らせん流メルマガ バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2022/08/31(水) 11:00 | 「幸せ」と「快」の味のさじ加減/小松美冬/らせん流 |
○○さん
こんにちは。
小松美冬です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本メルマガ配信は、小松美冬と「らせん流タオRUNNIG倶楽部」にご縁があった皆さまにメルマガスタンドを利用して配信しております。このようなメールがご迷惑の場合、お手数ですが、下記から解除をお願いします。
(解除URL)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「らせん流自分回帰への無料メルマガ」with 「らせん流自分回帰への8つの羅針盤」を始めました。「体って、本来、もっともっとスンゴイ力を持っているんだよ。それを愛でて活かして、何歳になっても人生、自分の足で楽しく歩いていきたいね」そんな思いを込めて書きました。お手に取っていただければ幸いです。
↓
http://running-therapist.com/rashinban
夜がすっかり秋の風になってきましたね。昨夜は長袖に薄手の羽毛布団ですやすや。夏の疲れが出始めている方もいるかもですね。このひんやり加減なら大丈夫かなと、ちょっと気を抜くと、風邪をひきかねない。気をつけていきましょう。第82号は、「幸せ」と「快」の共通点について。
【「幸せ」と「快」の味のさじ加減】
私、「あいみょん」のファンです。
あっ、
あいみょん、ご存じですか?
「君はロックを聴かない」とか「マリーゴールド」などの代表曲を持つ、関西弁こてこての女性シンガーソングライターです。どこか土の匂いがする自然体。なぜか姐さんと呼びたくなる、そんな存在感の人です。
彼女の最新アルバムに収めらえた「3636」(さんろくさんろく)の歌詞に、
https://www.youtube.com/watch?v=BjJeBaYTICg
「幸せの味付けを調べたんだけど、それぞれのさじ加減らしいからさ」
っていうのがあって、なるほどな~、と。うまい言い方するな~と。
この歌は一応、失恋ソングの類なんだけど、これって、らせん流で体に構造に沿った動きをする時に指針にしている、体にとっての「快」と同じだなって。「快」の味付けは、それぞれ、その時々のさじ加減だよな~って思ったのです。
というのは、私たちの体は瞬間、瞬間変化しているから、どこをどう動かせば、必ず快適になるなんて方法はないんですよね。
なのに、そういうものを求めたがる人がたくさんいる。
じゃあ、どうすればいいんだとなると、その都度、体に訊く。これでいいかい?って。そして、体の言い分を聴きながら動き方を工夫していく。
その積み重ねで体と自身との信頼関係が育っていって、その時々のさじ加減が、結構阿吽の呼吸でわかってくる。
そんな気がしています。
そして、その阿吽の呼吸で通じ合うためには、いつでも、体を痛めたら「ごめんね」、それでも動いてくれて「ありがとう」。さらには、ネガティブなことが起きなくても、いつでも「ありがとう」を言い続けることが大切なんだよな~。その積み重ねでご自愛が深まっていく。
ああ、これは人間関係、そこから育まれる幸せの味付け、さじ加減にも言えることだよな~。
なんてことを、あいみょんの歌を聴きながら、ぼそぼそと心の中で、つぶやいていました。
今回も最後までお読みくださり、ありがとうございました。
ランニングセラピスト
小松美冬
シェア大歓迎です。
もし、私の考え方に共感してくれそうなご友人がいましたら、このメルマガを紹介していただけると嬉しいです(*^_^*)
メルマガ登録は↓
https://maroon-ex.jp/fx398197/9kJJvX
【追伸】
お知らせです。
1.「らせん流ウォーク&ラン体験会」(対面&zoom)
★9月9日(土)15時か17時 @大井町 残席1名様
★9月25日(日)15時から17時15分 @zoom 残席3名様
↓
https://running-therapist.com/trial-class
2,「らせん流って何?」「らせん流誕生秘話」を以前、ラジオでお話した音声です。
↓
https://youtu.be/epp3szesR2g
3.らせん流ウォーク&ランワークショップホームラーニングコース(オンライン版) 好評販売中。無料視聴「心身ともにゴキゲンになる処方箋」、「らせん流とは」、おすすめです。
↓
https://fusha.furaibou.jp/courses/rasenryu6
~~~~~☆~~~~~☆~~~~~☆~~~~~
らせん流タオRUNNIG倶楽部ホームページ
http://running-therapist.com/
らせん流タオRUNNIG倶楽部Facebook
https://www.facebook.com/taorunningclub
小松美冬(個人)Facebook
https://www.facebook.com/mifuyurunrun
らせん流(株)メールアドレス
※メルマガへの感想はこちらにお願いします。
info@rasenryu.com
こんにちは。
小松美冬です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本メルマガ配信は、小松美冬と「らせん流タオRUNNIG倶楽部」にご縁があった皆さまにメルマガスタンドを利用して配信しております。このようなメールがご迷惑の場合、お手数ですが、下記から解除をお願いします。
(解除URL)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「らせん流自分回帰への無料メルマガ」with 「らせん流自分回帰への8つの羅針盤」を始めました。「体って、本来、もっともっとスンゴイ力を持っているんだよ。それを愛でて活かして、何歳になっても人生、自分の足で楽しく歩いていきたいね」そんな思いを込めて書きました。お手に取っていただければ幸いです。
↓
http://running-therapist.com/rashinban
夜がすっかり秋の風になってきましたね。昨夜は長袖に薄手の羽毛布団ですやすや。夏の疲れが出始めている方もいるかもですね。このひんやり加減なら大丈夫かなと、ちょっと気を抜くと、風邪をひきかねない。気をつけていきましょう。第82号は、「幸せ」と「快」の共通点について。
【「幸せ」と「快」の味のさじ加減】
私、「あいみょん」のファンです。
あっ、
あいみょん、ご存じですか?
「君はロックを聴かない」とか「マリーゴールド」などの代表曲を持つ、関西弁こてこての女性シンガーソングライターです。どこか土の匂いがする自然体。なぜか姐さんと呼びたくなる、そんな存在感の人です。
彼女の最新アルバムに収めらえた「3636」(さんろくさんろく)の歌詞に、
https://www.youtube.com/watch?v=BjJeBaYTICg
「幸せの味付けを調べたんだけど、それぞれのさじ加減らしいからさ」
っていうのがあって、なるほどな~、と。うまい言い方するな~と。
この歌は一応、失恋ソングの類なんだけど、これって、らせん流で体に構造に沿った動きをする時に指針にしている、体にとっての「快」と同じだなって。「快」の味付けは、それぞれ、その時々のさじ加減だよな~って思ったのです。
というのは、私たちの体は瞬間、瞬間変化しているから、どこをどう動かせば、必ず快適になるなんて方法はないんですよね。
なのに、そういうものを求めたがる人がたくさんいる。
じゃあ、どうすればいいんだとなると、その都度、体に訊く。これでいいかい?って。そして、体の言い分を聴きながら動き方を工夫していく。
その積み重ねで体と自身との信頼関係が育っていって、その時々のさじ加減が、結構阿吽の呼吸でわかってくる。
そんな気がしています。
そして、その阿吽の呼吸で通じ合うためには、いつでも、体を痛めたら「ごめんね」、それでも動いてくれて「ありがとう」。さらには、ネガティブなことが起きなくても、いつでも「ありがとう」を言い続けることが大切なんだよな~。その積み重ねでご自愛が深まっていく。
ああ、これは人間関係、そこから育まれる幸せの味付け、さじ加減にも言えることだよな~。
なんてことを、あいみょんの歌を聴きながら、ぼそぼそと心の中で、つぶやいていました。
今回も最後までお読みくださり、ありがとうございました。
ランニングセラピスト
小松美冬
シェア大歓迎です。
もし、私の考え方に共感してくれそうなご友人がいましたら、このメルマガを紹介していただけると嬉しいです(*^_^*)
メルマガ登録は↓
https://maroon-ex.jp/fx398197/9kJJvX
【追伸】
お知らせです。
1.「らせん流ウォーク&ラン体験会」(対面&zoom)
★9月9日(土)15時か17時 @大井町 残席1名様
★9月25日(日)15時から17時15分 @zoom 残席3名様
↓
https://running-therapist.com/trial-class
2,「らせん流って何?」「らせん流誕生秘話」を以前、ラジオでお話した音声です。
↓
https://youtu.be/epp3szesR2g
3.らせん流ウォーク&ランワークショップホームラーニングコース(オンライン版) 好評販売中。無料視聴「心身ともにゴキゲンになる処方箋」、「らせん流とは」、おすすめです。
↓
https://fusha.furaibou.jp/courses/rasenryu6
~~~~~☆~~~~~☆~~~~~☆~~~~~
らせん流タオRUNNIG倶楽部ホームページ
http://running-therapist.com/
らせん流タオRUNNIG倶楽部Facebook
https://www.facebook.com/taorunningclub
小松美冬(個人)Facebook
https://www.facebook.com/mifuyurunrun
らせん流(株)メールアドレス
※メルマガへの感想はこちらにお願いします。
info@rasenryu.com