らせん流メルマガ バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2021/06/09(水) 11:00 | 【「求めない」「ほかす」】小松美冬 |
○○さん
こんにちは。
小松美冬です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本メルマガ配信は、メルマガスタンドを利用しています。
もし、迷惑メール扱いされていたら、「迷惑メールではない」の扱いにしていただければと幸いです。あっ、もちろん、迷惑でなければ、ですけど(;^ω^)
もし、ご迷惑の場合、お手数ですが、下記から解除をお願いします。
(解除URL)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
先週は、充電優先の1週間でした。
前回のメルマガでお伝えしたイベントの効果で、
ぼーっとしてたくなったようです。
なので、できるかぎり、その時間を優先してました。
さて、メルマガ19 号。
今回は、短く書くつもりです(笑)
【「求めない」「ほかす」】
頭が、
心が、
体が
そのどれかもわからないけれど
疲れたとき、
ザワザワしているとき、
アクセルを踏む込みたくなくなったとき、
することがあります。
畳の上に「大の字」に寝転んで
窓から空を見上げて
「求めない」
と自分につぶやく。
ざわつきだしたら、
また、「求めない」
これを繰り返す。
それだけです。
これ、私の大好きな詩人であり英文学者の
故加島祥造さんの本『求めない』(小学館文庫)を読んでからやっていることです。
加島さんのいう「求めない」は、
「イノチが求めなくてすむものは求めない」
の意味合いです。
そして、
もう一つ、
あぐらだったり、
それも面倒なときは、
仰向けのこともあるのだけど、
「ほかす」
と自分につぶやく。
「ほかす」は関西弁で、
「捨てる」と「放っておく」
を足したような意味らしくて
「捨てる」より温かくて気にってます。
この言葉を教えてくれた人は、
「自分が抱えているものの、9割はほかしてええんやで」
「ほかしてもうても、後から要るとなったら、拾ったらえんで」と。
前者は
自分に透明感が戻ってくるように感じるし、
後者は
自分がスースー風通しよく、
スリムになっていくように感じます。
お試しあれ。
今回も、最後までお読みくださり、ありがとうございました。
ランニングセラピスト
小松美冬
【追伸】
お知らせです。
1. らせん流ウォーク&ランワークショップホームラーニングコース(オンライン版の表記を改めました) 5月2日リリース!好評販売中。
詳細は、↓
https://running-therapist.com/archives/4374
2. 対面での【らせん流ウォーク&ラン体験会】
★6月12日(土)15時~17時@東京・大井町 ★
3密を避け、窓開けて、少人数での開催です。お待ちしてます。
↓
6月12日(土)「体の芯からほぐれ、自然に笑みがこぼれる歩き方」~らせん流ウォーク体験会@大井町 | らせん流®タオRUNNING倶楽部らせん流®タオRUNNING倶楽部 (running-therapist.com)
3. 最新facebookライブ「おうちでの歩きも楽しくなる地に足がつくセルフケア法」(無料)のテーマは「眼包み・愛包み」。楽に立ち、歩き、生きるためにお勧めの目づかいです。好評です!
↓
https://fb.watch/5Qh4OeWDGT/
~~~~~☆~~~~~☆~~~~~☆~~~~~
今後、このようなメールがご不要でしたら、
お手数ですが、下記から解除をお願いします。
(解除URL)
~~~~~☆~~~~~☆~~~~~☆~~~~~
らせん流タオRUNNIG倶楽部ホームページ
http://running-therapist.com/
らせん流タオRUNNIG倶楽部Facebookページ
https://www.facebook.com/taorunningclub
小松美冬(個人)Facebook
https://www.facebook.com/mifuyurunrun
小松美冬メールアドレス
mifuyu@running-therapist.com
こんにちは。
小松美冬です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本メルマガ配信は、メルマガスタンドを利用しています。
もし、迷惑メール扱いされていたら、「迷惑メールではない」の扱いにしていただければと幸いです。あっ、もちろん、迷惑でなければ、ですけど(;^ω^)
もし、ご迷惑の場合、お手数ですが、下記から解除をお願いします。
(解除URL)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
先週は、充電優先の1週間でした。
前回のメルマガでお伝えしたイベントの効果で、
ぼーっとしてたくなったようです。
なので、できるかぎり、その時間を優先してました。
さて、メルマガ19 号。
今回は、短く書くつもりです(笑)
【「求めない」「ほかす」】
頭が、
心が、
体が
そのどれかもわからないけれど
疲れたとき、
ザワザワしているとき、
アクセルを踏む込みたくなくなったとき、
することがあります。
畳の上に「大の字」に寝転んで
窓から空を見上げて
「求めない」
と自分につぶやく。
ざわつきだしたら、
また、「求めない」
これを繰り返す。
それだけです。
これ、私の大好きな詩人であり英文学者の
故加島祥造さんの本『求めない』(小学館文庫)を読んでからやっていることです。
加島さんのいう「求めない」は、
「イノチが求めなくてすむものは求めない」
の意味合いです。
そして、
もう一つ、
あぐらだったり、
それも面倒なときは、
仰向けのこともあるのだけど、
「ほかす」
と自分につぶやく。
「ほかす」は関西弁で、
「捨てる」と「放っておく」
を足したような意味らしくて
「捨てる」より温かくて気にってます。
この言葉を教えてくれた人は、
「自分が抱えているものの、9割はほかしてええんやで」
「ほかしてもうても、後から要るとなったら、拾ったらえんで」と。
前者は
自分に透明感が戻ってくるように感じるし、
後者は
自分がスースー風通しよく、
スリムになっていくように感じます。
お試しあれ。
今回も、最後までお読みくださり、ありがとうございました。
ランニングセラピスト
小松美冬
【追伸】
お知らせです。
1. らせん流ウォーク&ランワークショップホームラーニングコース(オンライン版の表記を改めました) 5月2日リリース!好評販売中。
詳細は、↓
https://running-therapist.com/archives/4374
2. 対面での【らせん流ウォーク&ラン体験会】
★6月12日(土)15時~17時@東京・大井町 ★
3密を避け、窓開けて、少人数での開催です。お待ちしてます。
↓
6月12日(土)「体の芯からほぐれ、自然に笑みがこぼれる歩き方」~らせん流ウォーク体験会@大井町 | らせん流®タオRUNNING倶楽部らせん流®タオRUNNING倶楽部 (running-therapist.com)
3. 最新facebookライブ「おうちでの歩きも楽しくなる地に足がつくセルフケア法」(無料)のテーマは「眼包み・愛包み」。楽に立ち、歩き、生きるためにお勧めの目づかいです。好評です!
↓
https://fb.watch/5Qh4OeWDGT/
~~~~~☆~~~~~☆~~~~~☆~~~~~
今後、このようなメールがご不要でしたら、
お手数ですが、下記から解除をお願いします。
(解除URL)
~~~~~☆~~~~~☆~~~~~☆~~~~~
らせん流タオRUNNIG倶楽部ホームページ
http://running-therapist.com/
らせん流タオRUNNIG倶楽部Facebookページ
https://www.facebook.com/taorunningclub
小松美冬(個人)Facebook
https://www.facebook.com/mifuyurunrun
小松美冬メールアドレス
mifuyu@running-therapist.com