らせん流メルマガ バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2021/12/29(水) 11:00 | ご苦労さまでした。ありがとう!/小松美冬 |
○○さん
こんにちは。
小松美冬です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本メルマガ配信は、小松美冬と「らせん流タオRUNNIG俱楽部」にご縁があった皆さまにメルマガスタンドを利用して配信しております。
このようなメールがご迷惑の場合、お手数ですが、下記から解除をお願いします。
(解除URL)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「らせん流自分回帰への無料メルマガ」with 「らせん流自分回帰への8つの羅針盤」を始めました。「体って、本来、もっともっとスンゴイ力を持っているんだよ。それを愛でて活かして、何歳になっても人生、自分の足で楽しく歩いていきたいね」そんな思いを込めて書きました。お手に取っていただければ幸いです。
↓
https://rasenmail.com/fx/7216Lw
昨日、教室でのご指導の仕事納めをいたしました。今年は、らせん流ウォーク&ランのオンライン版を公開したり、このメルマガをはじめてみたり、ライブで対談にチャレンジしたり、小さな歩幅でも歩みつづけていくことの面白さを感じる1年でした。この道程でつながることができた皆さまには心より感謝いたします。ありがとうございました。今年最後のメルマガ48号は、1年頑張ってきた体のお掃除についてです。
【ご苦労さまでした。ありがとう!】
この時季になると聴きたくなるジョン・レノンの曲があります。
「Happy Christmas」
この一節、「What have you done?」(君は何をしたんだい?)
を、私はなぜか、
「Whatever have you done?」(君がなにをしようとも)
って、思い込んでいて、
「今年君がなにをしようと、ハッピークリスマス。そして良いお年を」
という意味だと思って、だからこそ、好きだったのです。
この間違い、いまだにしてよかったと思っているので、間違ったままにしています(^^)
そして、表に現れることとして、何をしてもしなくても、1年間がんばってきた体に「ご苦労さまでした」、「ありがとう」といいながら、体をさする。これがこの時季、家の大掃除と並ぶ私の恒例行事です。
今年もやります。家の大掃除はそれなりに(笑)、自分の体の手入れはめちゃ丁寧に。なぜって、今年はコロナから派生したいろいろな不自然な対策で、体イジメをしてきたのを強く感じるから。
まずは、道具をなってくれる手の平同士を「よろしくね」の思いでさすります。
そして、その手で体をさするときは、前回もご紹介しました「豆状骨、登場!」です。
「豆状骨?」って方、ご説明いたします。
手のひらを上に向け、小指の骨を手の平の中まで探りながら手首までなでおろしてきます。すると、手首のしわしわのすぐ上にコリっと硬い小さな骨がある。それが豆状骨!もちろん両手にあります。
豆状骨、みつかりました?
そしたら、この豆状骨を軽く意識してそこから手を動かすようにしてさすっていきましょう。ここを意識するだけで手が体にぴったりついて、手の気持ちよさが広く深く体にしみこんでいきます。と同時にさする動きが全身連動運動になるので、それでも気持ちいいし、疲れないでいつまでも続けられます。
こんな感じで、いつでも淡々とがんばっている体への労い、労わりをして新年を迎えるというものいいものですよ。
今年2月から始めたメルマガ、ここまでおつきあいくださり、ありがとうございました。
みなさまの心身のケアにほんの少しでもお役に立てていたなら、幸いです。
みなさまの来る2022年が、このところの澄んだ光のように輝くことを祈ってやみません。
よいお年をお迎えください。
ランニングセラピスト
小松美冬
シェア大歓迎です。
もし、私の考え方に共感してくれそうなご友人がいましたら、このメルマガを紹介していただけると嬉しいです(*^_^*)
メルマガ登録は↓
https://maroon-ex.jp/fx398197/9kJJvX
【追伸】
お知らせです。
1.らせん流ウォーク&ランワークショップホームラーニングコース(オンライン版) 好評販売中。無料視聴「心身ともにゴキゲンになる処方箋」、「らせん流とは」、おすすめです。
↓
https://fusha.furaibou.jp/courses/rasenryu6
2.Zoomで「らせん流ウォーク&ラン」体験会 残席3名様
★1月23日(日)10時から12時15分 @zoom
詳細は↓
https://running-therapist.com/trial-class
3.対面での【らせん流ウォーク&ラン体験会】
★1月15日(土)14時から16時@大井町 ※残席3名様
詳細は↓
https://running-therapist.com/trial-class
4.好評facebookライブ「第1回 体におまかせ対談~金城みどりさん(らせん流ナビゲーター)」をお迎えして。テーマは、私たちは地球の上に立っている~らせん流に出逢って変わったこと」。
⇓
https://fb.watch/9Udaa7HGPt/
~~~~~☆~~~~~☆~~~~~☆~~~~~
らせん流タオRUNNIG倶楽部ホームページ
http://running-therapist.com/
らせん流タオRUNNIG俱楽部Facebook
https://www.facebook.com/taorunningclub
小松美冬(個人)Facebook
https://www.facebook.com/mifuyurunrun
らせん流(株)メールアドレス
※メルマガへの感想はこちらにお願いします。
info@rasenryu.com
こんにちは。
小松美冬です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本メルマガ配信は、小松美冬と「らせん流タオRUNNIG俱楽部」にご縁があった皆さまにメルマガスタンドを利用して配信しております。
このようなメールがご迷惑の場合、お手数ですが、下記から解除をお願いします。
(解除URL)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「らせん流自分回帰への無料メルマガ」with 「らせん流自分回帰への8つの羅針盤」を始めました。「体って、本来、もっともっとスンゴイ力を持っているんだよ。それを愛でて活かして、何歳になっても人生、自分の足で楽しく歩いていきたいね」そんな思いを込めて書きました。お手に取っていただければ幸いです。
↓
https://rasenmail.com/fx/7216Lw
昨日、教室でのご指導の仕事納めをいたしました。今年は、らせん流ウォーク&ランのオンライン版を公開したり、このメルマガをはじめてみたり、ライブで対談にチャレンジしたり、小さな歩幅でも歩みつづけていくことの面白さを感じる1年でした。この道程でつながることができた皆さまには心より感謝いたします。ありがとうございました。今年最後のメルマガ48号は、1年頑張ってきた体のお掃除についてです。
【ご苦労さまでした。ありがとう!】
この時季になると聴きたくなるジョン・レノンの曲があります。
「Happy Christmas」
この一節、「What have you done?」(君は何をしたんだい?)
を、私はなぜか、
「Whatever have you done?」(君がなにをしようとも)
って、思い込んでいて、
「今年君がなにをしようと、ハッピークリスマス。そして良いお年を」
という意味だと思って、だからこそ、好きだったのです。
この間違い、いまだにしてよかったと思っているので、間違ったままにしています(^^)
そして、表に現れることとして、何をしてもしなくても、1年間がんばってきた体に「ご苦労さまでした」、「ありがとう」といいながら、体をさする。これがこの時季、家の大掃除と並ぶ私の恒例行事です。
今年もやります。家の大掃除はそれなりに(笑)、自分の体の手入れはめちゃ丁寧に。なぜって、今年はコロナから派生したいろいろな不自然な対策で、体イジメをしてきたのを強く感じるから。
まずは、道具をなってくれる手の平同士を「よろしくね」の思いでさすります。
そして、その手で体をさするときは、前回もご紹介しました「豆状骨、登場!」です。
「豆状骨?」って方、ご説明いたします。
手のひらを上に向け、小指の骨を手の平の中まで探りながら手首までなでおろしてきます。すると、手首のしわしわのすぐ上にコリっと硬い小さな骨がある。それが豆状骨!もちろん両手にあります。
豆状骨、みつかりました?
そしたら、この豆状骨を軽く意識してそこから手を動かすようにしてさすっていきましょう。ここを意識するだけで手が体にぴったりついて、手の気持ちよさが広く深く体にしみこんでいきます。と同時にさする動きが全身連動運動になるので、それでも気持ちいいし、疲れないでいつまでも続けられます。
こんな感じで、いつでも淡々とがんばっている体への労い、労わりをして新年を迎えるというものいいものですよ。
今年2月から始めたメルマガ、ここまでおつきあいくださり、ありがとうございました。
みなさまの心身のケアにほんの少しでもお役に立てていたなら、幸いです。
みなさまの来る2022年が、このところの澄んだ光のように輝くことを祈ってやみません。
よいお年をお迎えください。
ランニングセラピスト
小松美冬
シェア大歓迎です。
もし、私の考え方に共感してくれそうなご友人がいましたら、このメルマガを紹介していただけると嬉しいです(*^_^*)
メルマガ登録は↓
https://maroon-ex.jp/fx398197/9kJJvX
【追伸】
お知らせです。
1.らせん流ウォーク&ランワークショップホームラーニングコース(オンライン版) 好評販売中。無料視聴「心身ともにゴキゲンになる処方箋」、「らせん流とは」、おすすめです。
↓
https://fusha.furaibou.jp/courses/rasenryu6
2.Zoomで「らせん流ウォーク&ラン」体験会 残席3名様
★1月23日(日)10時から12時15分 @zoom
詳細は↓
https://running-therapist.com/trial-class
3.対面での【らせん流ウォーク&ラン体験会】
★1月15日(土)14時から16時@大井町 ※残席3名様
詳細は↓
https://running-therapist.com/trial-class
4.好評facebookライブ「第1回 体におまかせ対談~金城みどりさん(らせん流ナビゲーター)」をお迎えして。テーマは、私たちは地球の上に立っている~らせん流に出逢って変わったこと」。
⇓
https://fb.watch/9Udaa7HGPt/
~~~~~☆~~~~~☆~~~~~☆~~~~~
らせん流タオRUNNIG倶楽部ホームページ
http://running-therapist.com/
らせん流タオRUNNIG俱楽部Facebook
https://www.facebook.com/taorunningclub
小松美冬(個人)Facebook
https://www.facebook.com/mifuyurunrun
らせん流(株)メールアドレス
※メルマガへの感想はこちらにお願いします。
info@rasenryu.com