らせん流メルマガ バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2025/07/23(水) 18:00 | 暑い時は室内でダンス!/らせん流/小松美冬 |
(酷)暑中お見舞い申し上げます。いやいや、強烈ですね~。梅雨明けからの太陽の力。溶けないように、干からびないように、重々重々気をつけていきましょう。さて、今号は、このところ恒例となった「動きたいように踊る盆踊り大会」のご案内です。
【歩くのが厳しい季節には、踊りましょ!】
『病気の9割は歩くことで治る!』という本、ご存じですか?
書かれたのは、尼崎で長年地域医療を担ってこられた長尾和宏先生。
今は全国各地で講演され、本物の医療の普及に奔走されています。
この本では、「現代病の大半は、歩かないことが原因」
――糖尿病・高血圧・メタボ・認知症・うつ・老化なども、歩くことで改善するといいます。
その背景には、歩くことで抗酸化物質が増える、ホルモンバランスが整う、テロメアが伸びるなどのデータも。
歩くことの大切さに、もう共感しかありません。
ただし、歩き方の説明に「北朝鮮の兵隊さんをイメージして、背筋を伸ばし胸を張って…」とありまして。
これには思わず、「それじゃ歩きたくなくなる人も多いのでは〜」とツッコミたくなりました(笑)
実際、歩くのがシンドイ、億劫…と感じている方の多くが、体の構造に反した歩き方をしてしまっているように思います。
私もそうでした。体を壊し、試行錯誤の末にたどり着いたのが、体の仕組みに沿った「楽で気持ちのいい歩き方」。
それが、今お伝えしている「らせん流ウォーク」です。
いつか長尾先生にも、「歩かねば、ではなく、歩きたくなる歩き方があるんです!」と、らせん流を体験していただけたらなぁ…と密かに思っています。
とはいえ!
この酷暑のなか、「歩くのが体にいい」と言われても、なかなか外に出る気にはなれないですよね。
そんな時におすすめなのが……そう、ダンスです。
長尾先生も、「歩くことでもの足りなくなったら、走るのではなくダンスを!」と紹介されています。
先日参加した「女性スポーツ勉強会」でも、筑波大学の田中喜代治名誉教授が、データを交えながらダンスの効果を熱弁されていました。
実は私も、家でやっています。
エアコンの効いた室内で、お気に入りの曲を流しながら、自由に踊る。
リズム音痴&カタイ体でダンスが苦手だった私も、らせん流に出会い、体がしなやかにつながって動くようになってからは、「上手じゃなくても楽しい」「全身がほぐれて元気になる」ダンスを楽しめるようになりました。
ということで、今年もやります!
【動きたいように踊る!らせん流盆踊り大会2025】
体を気持ちよく動かしたい方、どなたでも大歓迎。らせん流未経験の方もぜひ。
開催日時:8月9日(土)9:30〜12:00
会場:大久保スポーツプラザ(新大久保・高田馬場から徒歩10分)
参加費:2,000円(通常5,000円 → 特別価格)
内容:らせん流全身連動準備体操と知足ワークで、動きたくなる体を作ってから、好きな曲で自由に踊ります。
申込方法:このメールに返信する形で、ご参加の方のお名前を知らせください。
暑さに気をつけながら、「気持ちよく動く夏」をご一緒しましょう!
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
らせん流
小松美冬
●追伸
ラグビー元日本代表・宮下哲朗さんとの対談動画
「快に従って生きる」 、好評ご案内中です。体の快を指針に生きることに興味のある方、ぜひ、ご覧ください。
お申込み・詳細はこちら↓
https://rasenmail.com/Lb262/22261
──────────────
【シェア大歓迎です】
このメルマガに共感してくださりそうなご友人がいましたら、ぜひご紹介いただけると嬉しいです♪
▼メルマガ登録はこちら
https://rasenmail.com/Lb262/32261
▼バックナンバー一覧
https://rasenmail.com/Lb262/42261
──────────────
【らせん流ウォークをもっと知りたい、体験したい方へのお知らせです】
◆まずは、体験してみてください。
8月2日(土)開催 らせん流ウォーク体験会@大井町 残席2名
https://rasenmail.com/Lb262/52261
◆Zoom体験会・個人レッスンも受付中
→ ご希望はこちらから
https://rasenmail.com/Lb262/62261
◆動画:らせん流ウォークをすると何が起きる?なぜ?
https://rasenmail.com/Lb262/72261
◆動画:らせん流誕生秘話とカラダのすごさ
https://rasenmail.com/Lb262/82261
◆動画:らせん流の動きってどんな感じ?(カルティベータチャンネル)
https://rasenmail.com/Lb262/92261
◆対談動画:ラグビー元日本代表・宮下哲朗さん×小松美冬
https://rasenmail.com/Lb262/102262
◆音声:らせん流って何?誕生秘話(ラジオ)
https://rasenmail.com/Lb262/112262
◆無料メルマガ+8つの羅針盤PDFプレゼント
https://rasenmail.com/Lb262/122262
◆オンライン版ワークショップコース 好評販売中
https://rasenmail.com/Lb262/132262
──────────────
▼らせん流タオRUNNIG倶楽部HP
https://rasenmail.com/Lb262/142262
▼Facebook(倶楽部ページ)
https://rasenmail.com/Lb262/152262
▼Facebook(小松美冬・個人)
https://rasenmail.com/Lb262/162262
【歩くのが厳しい季節には、踊りましょ!】
『病気の9割は歩くことで治る!』という本、ご存じですか?
書かれたのは、尼崎で長年地域医療を担ってこられた長尾和宏先生。
今は全国各地で講演され、本物の医療の普及に奔走されています。
この本では、「現代病の大半は、歩かないことが原因」
――糖尿病・高血圧・メタボ・認知症・うつ・老化なども、歩くことで改善するといいます。
その背景には、歩くことで抗酸化物質が増える、ホルモンバランスが整う、テロメアが伸びるなどのデータも。
歩くことの大切さに、もう共感しかありません。
ただし、歩き方の説明に「北朝鮮の兵隊さんをイメージして、背筋を伸ばし胸を張って…」とありまして。
これには思わず、「それじゃ歩きたくなくなる人も多いのでは〜」とツッコミたくなりました(笑)
実際、歩くのがシンドイ、億劫…と感じている方の多くが、体の構造に反した歩き方をしてしまっているように思います。
私もそうでした。体を壊し、試行錯誤の末にたどり着いたのが、体の仕組みに沿った「楽で気持ちのいい歩き方」。
それが、今お伝えしている「らせん流ウォーク」です。
いつか長尾先生にも、「歩かねば、ではなく、歩きたくなる歩き方があるんです!」と、らせん流を体験していただけたらなぁ…と密かに思っています。
とはいえ!
この酷暑のなか、「歩くのが体にいい」と言われても、なかなか外に出る気にはなれないですよね。
そんな時におすすめなのが……そう、ダンスです。
長尾先生も、「歩くことでもの足りなくなったら、走るのではなくダンスを!」と紹介されています。
先日参加した「女性スポーツ勉強会」でも、筑波大学の田中喜代治名誉教授が、データを交えながらダンスの効果を熱弁されていました。
実は私も、家でやっています。
エアコンの効いた室内で、お気に入りの曲を流しながら、自由に踊る。
リズム音痴&カタイ体でダンスが苦手だった私も、らせん流に出会い、体がしなやかにつながって動くようになってからは、「上手じゃなくても楽しい」「全身がほぐれて元気になる」ダンスを楽しめるようになりました。
ということで、今年もやります!
【動きたいように踊る!らせん流盆踊り大会2025】
体を気持ちよく動かしたい方、どなたでも大歓迎。らせん流未経験の方もぜひ。
開催日時:8月9日(土)9:30〜12:00
会場:大久保スポーツプラザ(新大久保・高田馬場から徒歩10分)
参加費:2,000円(通常5,000円 → 特別価格)
内容:らせん流全身連動準備体操と知足ワークで、動きたくなる体を作ってから、好きな曲で自由に踊ります。
申込方法:このメールに返信する形で、ご参加の方のお名前を知らせください。
暑さに気をつけながら、「気持ちよく動く夏」をご一緒しましょう!
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
らせん流
小松美冬
●追伸
ラグビー元日本代表・宮下哲朗さんとの対談動画
「快に従って生きる」 、好評ご案内中です。体の快を指針に生きることに興味のある方、ぜひ、ご覧ください。
お申込み・詳細はこちら↓
https://rasenmail.com/Lb262/22261
──────────────
【シェア大歓迎です】
このメルマガに共感してくださりそうなご友人がいましたら、ぜひご紹介いただけると嬉しいです♪
▼メルマガ登録はこちら
https://rasenmail.com/Lb262/32261
▼バックナンバー一覧
https://rasenmail.com/Lb262/42261
──────────────
【らせん流ウォークをもっと知りたい、体験したい方へのお知らせです】
◆まずは、体験してみてください。
8月2日(土)開催 らせん流ウォーク体験会@大井町 残席2名
https://rasenmail.com/Lb262/52261
◆Zoom体験会・個人レッスンも受付中
→ ご希望はこちらから
https://rasenmail.com/Lb262/62261
◆動画:らせん流ウォークをすると何が起きる?なぜ?
https://rasenmail.com/Lb262/72261
◆動画:らせん流誕生秘話とカラダのすごさ
https://rasenmail.com/Lb262/82261
◆動画:らせん流の動きってどんな感じ?(カルティベータチャンネル)
https://rasenmail.com/Lb262/92261
◆対談動画:ラグビー元日本代表・宮下哲朗さん×小松美冬
https://rasenmail.com/Lb262/102262
◆音声:らせん流って何?誕生秘話(ラジオ)
https://rasenmail.com/Lb262/112262
◆無料メルマガ+8つの羅針盤PDFプレゼント
https://rasenmail.com/Lb262/122262
◆オンライン版ワークショップコース 好評販売中
https://rasenmail.com/Lb262/132262
──────────────
▼らせん流タオRUNNIG倶楽部HP
https://rasenmail.com/Lb262/142262
▼Facebook(倶楽部ページ)
https://rasenmail.com/Lb262/152262
▼Facebook(小松美冬・個人)
https://rasenmail.com/Lb262/162262