らせん流メルマガ バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2025/05/01(木) 18:00 | トイレ発のらせん流便り/小松美冬/らせん流 |
○○さん
こんにちは。
らせん流の小松美冬です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本メルマガは、小松美冬および「らせん流タオRUNNIG倶楽部」にご縁のあった皆さまに、メルマガ配信スタンドを利用してお届けしております。
ご不要な場合は、下記より解除をお願いいたします。
→ (解除URL)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【Let life live through you.
~ あなたを通して、すべてのイノチを生かしなさい】
________________________________________
ゴールデンウィーク、いかがお過ごしですか?
私は、体が飢えていた畑仕事をここぞとばかりに楽しんでいます。
足と手で大地を感じる時間。宝物ですね。
さて、今号は――
命がイノチを謳歌しだしたこの季節に思うこと。
________________________________________
トイレでふと、「ああ、私はいま、生きてる」と感じた話。
でもそれは、詩的なムードに浸っていたわけではありません。
もっとずっと、生々しくて、圧倒的にリアルな感覚でした。
________________________________________
大便と、新陳代謝の証し
大便には、食べ物のカスだけではなく、
新陳代謝で古くなった細胞たちの亡骸――
腸内細菌の死骸や、はがれ落ちた腸の粘膜も含まれています。
それは、体が日々生まれ変わっている証。
________________________________________
小便と、全身の働きの集大成
小便は、全身の細胞が活動した結果、
不要になった老廃物を血液が集め、
腎臓がろ過してくれたもの。
腎臓や膀胱だけでなく、心臓も、血管も、神経系も……
**全身のすべてが働いてくれているからこそ、「出る」**んです。
________________________________________
「出る」という、たったそれだけのことの背後に、
私の意識が一度も指示していない、
命の大いなる協働システムが、見事に作動している。
その働きに触れたとき、内側から湧いてきたことばがありました。
I am living.
そして思い出したのが、詩人ロジャー・S・キーズの詩「Hokusai Says」の一節。
Let life live through you.
命が、あなたを通して、生きる。
________________________________________
多くの訳では、
「命があなたを通して生きるのを許してあげて」とされていましたが、
「許す」という訳に、私は違和感を覚えました。
命が、私を通して生きようとすることに、
許すも許さないもない。
命は、ただ、生きたがっている。
それに対して私ができることがあるとしたら――
邪魔しないこと。調えて、通してあげること。
________________________________________
だから、私の中から自然に出てきた訳はこうでした。
「あなたを通して、すべてのイノチを生かしなさい」。
それは、「私の命」だけじゃありません。
森羅万象、見えるものも、見えないものもふくめた、
**LIFE(イノチ)**そのもの。
命が、私という通り道を通って、生きようとしているなら、
私がすべきことは、ただひとつ。
体を調え、流れるようにしておくこと。
________________________________________
今日も、「ありがとう」と手を合わせるように
今日もまた、何気ない排泄のひとときに、
命が生きたがっていることを感じながら、
そっと、手を合わせるような気持ちになります。
あなたの中でも、今日も命が、見えないところで働いています。
あなたという“道”を通って、生きようとしているすべての命に――
ありがとう。
________________________________________
あとがきに代えて
この「Let life live through you」という一文に出会ったのは、
あるマインドフルネスの本の中でした。
でもそこに添えられていた訳は、
「ありのままの自分を生きて」
……なんだか、どうしてもしっくりこなかったんです。
私がこの一文に感じたのは、
**“自分が主語”ではなく、“命が主語”**になる感覚。
命そのものが、私という通り道を通って、生きていくということ。
それは、「自ら」ではなく「自ずから」に近い。
らせん流が大切にしている世界観とも、深く響き合っていました。
こうして、違和感から始まったこの言葉は、
今では私にとって、大切な“生き方の道標”になっています。
________________________________________
そして、らせん状にオチがやってきた…
……と、ここまで真剣に書いていたら、
なんだかお腹の底がムズムズ。
するすると体が動き出し、私はトイレへ。
で、思い出したんです。
小も大も、便りはらせん状になって出てくるんですよね(笑)
この世に「直線的な出し方」なんて、そもそもなかったのかもしれない。
やっぱり、命の流れは、らせんなんだなあ……と、
身をもって再確認したところです。
らせん流便りも、あなたの中を、するすると通っていきますように。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
らせん流
小松美冬
──────────────
【シェア大歓迎です】
このメルマガに共感してくださりそうなご友人がいましたら、ぜひご紹介いただけると嬉しいです♪
▼メルマガ登録はこちら
https://maroon-ex.jp/fx398197/9kJJvX
▼バックナンバー一覧
https://rasenmail.com/bkn398197/ucbt/
──────────────
【らせん流ウォークをもっと知りたい、体験したい方へのお知らせです】
◆残席10名 8周年記念イベント【快で生きるってどういうこと? 元ラグビー日本代表と語り、動き、感じてみる】
詳細・申込は→ https://fb.me/e/4Ioj2PQcD
◆Zoom体験会・個人レッスンも受付中
→ ご希望はこちらから
https://ws.formzu.net/fgen/S70855844
◆動画:らせん流ウォークをすると何が起きる?なぜ?
https://www.youtube.com/watch?v=r1MCRsqu24M&t=56s
◆動画:らせん流誕生秘話とカラダのすごさ
https://www.youtube.com/watch?v=z1knGbcMOt0&t=5s
◆動画:らせん流の動きってどんな感じ?(カルティベータチャンネル)
https://www.youtube.com/watch?v=XLbJtngGQWk&t=424s
◆対談動画:ラグビー元日本代表・宮下哲朗さん×美冬
https://youtu.be/64iHrlrWb6s
◆音声:らせん流って何?誕生秘話(ラジオ)
https://youtu.be/epp3szesR2g
◆無料メルマガ+8つの羅針盤PDFプレゼント
http://running-therapist.com/rashinban
◆オンライン版ワークショップコース 好評販売中
https://eraofshare.com/courses/rasen6/
──────────────
▼らせん流タオRUNNIG倶楽部HP
http://running-therapist.com/
▼Facebook(倶楽部ページ)
https://www.facebook.com/taorunningclub
▼Facebook(小松美冬・個人)
https://www.facebook.com/mifuyurunrun
こんにちは。
らせん流の小松美冬です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本メルマガは、小松美冬および「らせん流タオRUNNIG倶楽部」にご縁のあった皆さまに、メルマガ配信スタンドを利用してお届けしております。
ご不要な場合は、下記より解除をお願いいたします。
→ (解除URL)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【Let life live through you.
~ あなたを通して、すべてのイノチを生かしなさい】
________________________________________
ゴールデンウィーク、いかがお過ごしですか?
私は、体が飢えていた畑仕事をここぞとばかりに楽しんでいます。
足と手で大地を感じる時間。宝物ですね。
さて、今号は――
命がイノチを謳歌しだしたこの季節に思うこと。
________________________________________
トイレでふと、「ああ、私はいま、生きてる」と感じた話。
でもそれは、詩的なムードに浸っていたわけではありません。
もっとずっと、生々しくて、圧倒的にリアルな感覚でした。
________________________________________
大便と、新陳代謝の証し
大便には、食べ物のカスだけではなく、
新陳代謝で古くなった細胞たちの亡骸――
腸内細菌の死骸や、はがれ落ちた腸の粘膜も含まれています。
それは、体が日々生まれ変わっている証。
________________________________________
小便と、全身の働きの集大成
小便は、全身の細胞が活動した結果、
不要になった老廃物を血液が集め、
腎臓がろ過してくれたもの。
腎臓や膀胱だけでなく、心臓も、血管も、神経系も……
**全身のすべてが働いてくれているからこそ、「出る」**んです。
________________________________________
「出る」という、たったそれだけのことの背後に、
私の意識が一度も指示していない、
命の大いなる協働システムが、見事に作動している。
その働きに触れたとき、内側から湧いてきたことばがありました。
I am living.
そして思い出したのが、詩人ロジャー・S・キーズの詩「Hokusai Says」の一節。
Let life live through you.
命が、あなたを通して、生きる。
________________________________________
多くの訳では、
「命があなたを通して生きるのを許してあげて」とされていましたが、
「許す」という訳に、私は違和感を覚えました。
命が、私を通して生きようとすることに、
許すも許さないもない。
命は、ただ、生きたがっている。
それに対して私ができることがあるとしたら――
邪魔しないこと。調えて、通してあげること。
________________________________________
だから、私の中から自然に出てきた訳はこうでした。
「あなたを通して、すべてのイノチを生かしなさい」。
それは、「私の命」だけじゃありません。
森羅万象、見えるものも、見えないものもふくめた、
**LIFE(イノチ)**そのもの。
命が、私という通り道を通って、生きようとしているなら、
私がすべきことは、ただひとつ。
体を調え、流れるようにしておくこと。
________________________________________
今日も、「ありがとう」と手を合わせるように
今日もまた、何気ない排泄のひとときに、
命が生きたがっていることを感じながら、
そっと、手を合わせるような気持ちになります。
あなたの中でも、今日も命が、見えないところで働いています。
あなたという“道”を通って、生きようとしているすべての命に――
ありがとう。
________________________________________
あとがきに代えて
この「Let life live through you」という一文に出会ったのは、
あるマインドフルネスの本の中でした。
でもそこに添えられていた訳は、
「ありのままの自分を生きて」
……なんだか、どうしてもしっくりこなかったんです。
私がこの一文に感じたのは、
**“自分が主語”ではなく、“命が主語”**になる感覚。
命そのものが、私という通り道を通って、生きていくということ。
それは、「自ら」ではなく「自ずから」に近い。
らせん流が大切にしている世界観とも、深く響き合っていました。
こうして、違和感から始まったこの言葉は、
今では私にとって、大切な“生き方の道標”になっています。
________________________________________
そして、らせん状にオチがやってきた…
……と、ここまで真剣に書いていたら、
なんだかお腹の底がムズムズ。
するすると体が動き出し、私はトイレへ。
で、思い出したんです。
小も大も、便りはらせん状になって出てくるんですよね(笑)
この世に「直線的な出し方」なんて、そもそもなかったのかもしれない。
やっぱり、命の流れは、らせんなんだなあ……と、
身をもって再確認したところです。
らせん流便りも、あなたの中を、するすると通っていきますように。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
らせん流
小松美冬
──────────────
【シェア大歓迎です】
このメルマガに共感してくださりそうなご友人がいましたら、ぜひご紹介いただけると嬉しいです♪
▼メルマガ登録はこちら
https://maroon-ex.jp/fx398197/9kJJvX
▼バックナンバー一覧
https://rasenmail.com/bkn398197/ucbt/
──────────────
【らせん流ウォークをもっと知りたい、体験したい方へのお知らせです】
◆残席10名 8周年記念イベント【快で生きるってどういうこと? 元ラグビー日本代表と語り、動き、感じてみる】
詳細・申込は→ https://fb.me/e/4Ioj2PQcD
◆Zoom体験会・個人レッスンも受付中
→ ご希望はこちらから
https://ws.formzu.net/fgen/S70855844
◆動画:らせん流ウォークをすると何が起きる?なぜ?
https://www.youtube.com/watch?v=r1MCRsqu24M&t=56s
◆動画:らせん流誕生秘話とカラダのすごさ
https://www.youtube.com/watch?v=z1knGbcMOt0&t=5s
◆動画:らせん流の動きってどんな感じ?(カルティベータチャンネル)
https://www.youtube.com/watch?v=XLbJtngGQWk&t=424s
◆対談動画:ラグビー元日本代表・宮下哲朗さん×美冬
https://youtu.be/64iHrlrWb6s
◆音声:らせん流って何?誕生秘話(ラジオ)
https://youtu.be/epp3szesR2g
◆無料メルマガ+8つの羅針盤PDFプレゼント
http://running-therapist.com/rashinban
◆オンライン版ワークショップコース 好評販売中
https://eraofshare.com/courses/rasen6/
──────────────
▼らせん流タオRUNNIG倶楽部HP
http://running-therapist.com/
▼Facebook(倶楽部ページ)
https://www.facebook.com/taorunningclub
▼Facebook(小松美冬・個人)
https://www.facebook.com/mifuyurunrun