らせん流メルマガ バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2024/10/10(木) 18:00 | 味噌汁は自然界の縮図/小松美冬/らせん流 |
○○さん
こんにちは。
小松美冬です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本メルマガ配信は、小松美冬と「らせん流タオRUNNIG倶楽部」にご縁があった皆さまにメルマガスタンドを利用して配信しております。このようなメールがご迷惑の場合、お手数ですが、下記から解除をお願いします。
(解除URL)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
気温のジェットコースターのような毎日ですが、○○さんはこの変化に乗り切れてますか。こんな時こそ、エネルギーある食事、たっぷりの睡眠、快適な運動でご自愛マックスにしていきたいものです。今号は、私の好物の味噌汁にまつわる話です。
【味噌汁は自然界の縮図】
朝、味噌汁を一口そそり「はあ~」とか「ほ~」とか「ああ~」とか、その優しい温かさに、体が安堵のため息をつく季節になりました。
そして、これに毎回「日本人でよかった~」が毎回続きます。
我が家は、朝食は和食派。なぜなら、朝の味噌汁に元気をもらえるから。
我が家は、いつの頃か、早起きが得意な夫が朝食を作るようになりました。
そして、夫が作る味噌汁は、やたらに具沢山です。
おかげで、私は、今朝の味噌汁の具はなんだろな~、とお椀の中を覗く楽しみをもらっています。
それを続けていたら、いつの頃からか、お椀の中って、自然界の縮図だなと思うようになりました。
畑で太陽を浴びて育った大豆からできた豆腐や野菜たち、時に山からやってきたキノコたち、海で育ったワカメ・・・。それらが昆布と鰹節で取った出汁と、大豆と糀と塩でできた味噌の海に浮いている。
これをいただくことで、それらの命を通じて、自然界に自分も繋がっているんだと実感する、これが朝の小さな習慣になっています。
もちろん、他の食べ物もみんな自然界からやってきているのですが、味噌汁のようにいろいろなところからやってきたものが一同に会していると、特にそれを感じやすいわけです。
そして、食べ終わったら、「ごちそうさまでした」に続けて、「(命を)いただきました」というのが習慣です。
「命をいただきました」は、どんな名言より私をシャキッとさせてくれます。
命をいただいたんだから、自分の分を果たさなきゃね、と、その時だけでも思う。
それを続けていると何かが変わってくるような気がするのです。
今号も、最後までお読みくださり、ありがとうございました。
ランニングセラピスト
小松美冬
シェア大歓迎です。
もし、私の考え方に共感してくれそうなご友人がいましたら、このメルマガを紹介していただけると嬉しいです(*^_^*)
メルマガ登録は↓
https://maroon-ex.jp/fx398197/9kJJvX
【追伸】
「らせん流ウォーク」をもっと知りたい、体験したい方へのお知らせです。
1.「らせん流ウォーク&ラン体験会」(対面&zoom)
★10月23日(水)13時から15時30分 @大井町 キャンセル待ち
https://fb.me/e/1MN5nOyry
★11月9日(土)15時から17時30分 @大井町 残席3名
https://fb.me/e/2b3BSjaUG
★zoomでの体験会は、ご要望に応じて開催しております。
お気軽に下記にお問合せください。
https://ws.formzu.net/fgen/S70855844
2.らせん流ウォークをすると、どんなことが起きる? それはなぜ?を説明している動画です
https://www.youtube.com/watch?v=r1MCRsqu24M&t=56s
3.らせん流ウォーク誕生秘話と体のスゴさを伝える動画↓
https://www.youtube.com/watch?v=z1knGbcMOt0&t=5s
4.「らせん流ウォーク」とは、どんな動き? をお伝えしている動画です。一般社団法人「カルティベータ」YouTubeより
https://www.youtube.com/watch?v=XLbJtngGQWk&t=424s
5.「らせんの動きが日本のスポーツ界を変える!?~ラグビー元日本代表宮下哲朗さん対談」
https://youtu.be/64iHrlrWb6s
6.「らせん流って何?」「らせん流誕生秘話」を以前、ラジオでお話した音声です。
https://youtu.be/epp3szesR2g
7. 「らせん流自分回帰への無料メルマガ」with 「らせん流自分回帰への8つの羅針盤」
らせん流ウォークの根幹にある考え方を、体を通して理解していただけるメルマガです
http://running-therapist.com/rashinban
8.らせん流ウォーク&ランワークショップホームラーニングコース(オンライン版) 好評販売中。
https://eraofshare.com/courses/rasen6/
~~~~~☆~~~~~☆~~~~~☆~~~~~
らせん流タオRUNNIG倶楽部ホームページ
http://running-therapist.com/
らせん流タオRUNNIG倶楽部Facebook
https://www.facebook.com/taorunningclub
小松美冬(個人)Facebook
https://www.facebook.com/mifuyurunrun
らせん流(株)メールアドレス
※メルマガへの感想はこちらにお願いします。
info@rasenryu.com
こんにちは。
小松美冬です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本メルマガ配信は、小松美冬と「らせん流タオRUNNIG倶楽部」にご縁があった皆さまにメルマガスタンドを利用して配信しております。このようなメールがご迷惑の場合、お手数ですが、下記から解除をお願いします。
(解除URL)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
気温のジェットコースターのような毎日ですが、○○さんはこの変化に乗り切れてますか。こんな時こそ、エネルギーある食事、たっぷりの睡眠、快適な運動でご自愛マックスにしていきたいものです。今号は、私の好物の味噌汁にまつわる話です。
【味噌汁は自然界の縮図】
朝、味噌汁を一口そそり「はあ~」とか「ほ~」とか「ああ~」とか、その優しい温かさに、体が安堵のため息をつく季節になりました。
そして、これに毎回「日本人でよかった~」が毎回続きます。
我が家は、朝食は和食派。なぜなら、朝の味噌汁に元気をもらえるから。
我が家は、いつの頃か、早起きが得意な夫が朝食を作るようになりました。
そして、夫が作る味噌汁は、やたらに具沢山です。
おかげで、私は、今朝の味噌汁の具はなんだろな~、とお椀の中を覗く楽しみをもらっています。
それを続けていたら、いつの頃からか、お椀の中って、自然界の縮図だなと思うようになりました。
畑で太陽を浴びて育った大豆からできた豆腐や野菜たち、時に山からやってきたキノコたち、海で育ったワカメ・・・。それらが昆布と鰹節で取った出汁と、大豆と糀と塩でできた味噌の海に浮いている。
これをいただくことで、それらの命を通じて、自然界に自分も繋がっているんだと実感する、これが朝の小さな習慣になっています。
もちろん、他の食べ物もみんな自然界からやってきているのですが、味噌汁のようにいろいろなところからやってきたものが一同に会していると、特にそれを感じやすいわけです。
そして、食べ終わったら、「ごちそうさまでした」に続けて、「(命を)いただきました」というのが習慣です。
「命をいただきました」は、どんな名言より私をシャキッとさせてくれます。
命をいただいたんだから、自分の分を果たさなきゃね、と、その時だけでも思う。
それを続けていると何かが変わってくるような気がするのです。
今号も、最後までお読みくださり、ありがとうございました。
ランニングセラピスト
小松美冬
シェア大歓迎です。
もし、私の考え方に共感してくれそうなご友人がいましたら、このメルマガを紹介していただけると嬉しいです(*^_^*)
メルマガ登録は↓
https://maroon-ex.jp/fx398197/9kJJvX
【追伸】
「らせん流ウォーク」をもっと知りたい、体験したい方へのお知らせです。
1.「らせん流ウォーク&ラン体験会」(対面&zoom)
★10月23日(水)13時から15時30分 @大井町 キャンセル待ち
https://fb.me/e/1MN5nOyry
★11月9日(土)15時から17時30分 @大井町 残席3名
https://fb.me/e/2b3BSjaUG
★zoomでの体験会は、ご要望に応じて開催しております。
お気軽に下記にお問合せください。
https://ws.formzu.net/fgen/S70855844
2.らせん流ウォークをすると、どんなことが起きる? それはなぜ?を説明している動画です
https://www.youtube.com/watch?v=r1MCRsqu24M&t=56s
3.らせん流ウォーク誕生秘話と体のスゴさを伝える動画↓
https://www.youtube.com/watch?v=z1knGbcMOt0&t=5s
4.「らせん流ウォーク」とは、どんな動き? をお伝えしている動画です。一般社団法人「カルティベータ」YouTubeより
https://www.youtube.com/watch?v=XLbJtngGQWk&t=424s
5.「らせんの動きが日本のスポーツ界を変える!?~ラグビー元日本代表宮下哲朗さん対談」
https://youtu.be/64iHrlrWb6s
6.「らせん流って何?」「らせん流誕生秘話」を以前、ラジオでお話した音声です。
https://youtu.be/epp3szesR2g
7. 「らせん流自分回帰への無料メルマガ」with 「らせん流自分回帰への8つの羅針盤」
らせん流ウォークの根幹にある考え方を、体を通して理解していただけるメルマガです
http://running-therapist.com/rashinban
8.らせん流ウォーク&ランワークショップホームラーニングコース(オンライン版) 好評販売中。
https://eraofshare.com/courses/rasen6/
~~~~~☆~~~~~☆~~~~~☆~~~~~
らせん流タオRUNNIG倶楽部ホームページ
http://running-therapist.com/
らせん流タオRUNNIG倶楽部Facebook
https://www.facebook.com/taorunningclub
小松美冬(個人)Facebook
https://www.facebook.com/mifuyurunrun
らせん流(株)メールアドレス
※メルマガへの感想はこちらにお願いします。
info@rasenryu.com