らせん流メルマガ バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2024/08/25(日) 18:00 | 大自然の力╱小松美冬/らせん流 |
○○さん
こんにちは。
小松美冬です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本メルマガ配信は、小松美冬と「らせん流タオRUNNIG倶楽部」にご縁があった皆さまにメルマガスタンドを利用して配信しております。このようなメールがご迷惑の場合、お手数ですが、下記から解除をお願いします。
(解除URL)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
8月21日から4日間の夏休みを取り、旅をしてきました。行先は、毎夏ほぼ恒例。八ヶ岳山麓の高原をうろうろ。大自然の中で佇み、ゆっくり歩き、エアコンが要らない夜、グッスリ眠り。今号はその中で深めた思いについて。ちょっと早めだけど、思いが新鮮なうちにお伝えしたくて・・・。
【大自然の力】
体と心を調えるためのどんなワークもどんな功法も、
大自然の力にはかなわない。
ただ、体を開いて、自然に預けるだけ。
「~しよう」の思いが、体を締めるのを感じる。
外界と自分の間に境をつくる。
それに気づいたら、また体を開いて、軽く目を閉じ、自然に預けて坐る。
自然のエネルギーが体の芯と呼応するのを感じる。
自分が自然の子であることを実感する。
そしてそれを誇りに思う。
しずかに坐る時間のありがたさを
あらためて験る。
自然の力をいただきながら動くには、
自然の在り方に沿って動く以外、
ない。
風の流れ、
水の流れ、
それに沿った動き・・・
それに近づくには、
大地に身を委ねながら、
要らないものを溶かしていくこと。
それをするほどに、
幸福度が増すのだろう。
きっと。
今号も、最後までお読みくださり、ありがとうございました。
ランニングセラピスト
小松美冬
シェア大歓迎です。
もし、私の考え方に共感してくれそうなご友人がいましたら、このメルマガを紹介していただけると嬉しいです(*^_^*)
メルマガ登録は↓
https://maroon-ex.jp/fx398197/9kJJvX
【追伸】
「らせん流ウォーク」をもっと知りたい、体験したい方へのお知らせです。
1.「らせん流ウォーク&ラン体験会」(対面&zoom)
★8月31日(土)13時から15時30分 @国分寺 残席2名
https://www.facebook.com/events/2516214091912765
★9月14日(土)15時から17時30分 @大井町
https://fb.me/e/4EpY4uiwk
★zoomでの体験会は、ご要望に応じて開催しております。
お気軽に下記にお問合せください。
https://ws.formzu.net/fgen/S70855844
2.らせん流ウォークをすると、どんなことが起きる? それはなぜ?を説明している動画です
https://www.youtube.com/watch?v=r1MCRsqu24M&t=56s
3.らせん流ウォーク誕生秘話と体のスゴさを伝える動画↓
https://www.youtube.com/watch?v=z1knGbcMOt0&t=5s
4.「らせん流ウォーク」とは、どんな動き? をお伝えしている動画です。一般社団法人「カルティベータ」YouTubeより
https://www.youtube.com/watch?v=XLbJtngGQWk&t=424s
5.「らせんの動きが日本のスポーツ界を変える!?~ラグビー元日本代表宮下哲朗さん対談」
https://youtu.be/64iHrlrWb6s
6.「らせん流って何?」「らせん流誕生秘話」を以前、ラジオでお話した音声です。
https://youtu.be/epp3szesR2g
7. 「らせん流自分回帰への無料メルマガ」with 「らせん流自分回帰への8つの羅針盤」
らせん流ウォークの根幹にある考え方を、体を通して理解していただけるメルマガです
http://running-therapist.com/rashinban
8.らせん流ウォーク&ランワークショップホームラーニングコース(オンライン版) 好評販売中。
https://eraofshare.com/courses/rasen6/
~~~~~☆~~~~~☆~~~~~☆~~~~~
らせん流タオRUNNIG倶楽部ホームページ
http://running-therapist.com/
らせん流タオRUNNIG倶楽部Facebook
https://www.facebook.com/taorunningclub
小松美冬(個人)Facebook
https://www.facebook.com/mifuyurunrun
らせん流(株)メールアドレス
※メルマガへの感想はこちらにお願いします。
info@rasenryu.com
こんにちは。
小松美冬です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本メルマガ配信は、小松美冬と「らせん流タオRUNNIG倶楽部」にご縁があった皆さまにメルマガスタンドを利用して配信しております。このようなメールがご迷惑の場合、お手数ですが、下記から解除をお願いします。
(解除URL)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
8月21日から4日間の夏休みを取り、旅をしてきました。行先は、毎夏ほぼ恒例。八ヶ岳山麓の高原をうろうろ。大自然の中で佇み、ゆっくり歩き、エアコンが要らない夜、グッスリ眠り。今号はその中で深めた思いについて。ちょっと早めだけど、思いが新鮮なうちにお伝えしたくて・・・。
【大自然の力】
体と心を調えるためのどんなワークもどんな功法も、
大自然の力にはかなわない。
ただ、体を開いて、自然に預けるだけ。
「~しよう」の思いが、体を締めるのを感じる。
外界と自分の間に境をつくる。
それに気づいたら、また体を開いて、軽く目を閉じ、自然に預けて坐る。
自然のエネルギーが体の芯と呼応するのを感じる。
自分が自然の子であることを実感する。
そしてそれを誇りに思う。
しずかに坐る時間のありがたさを
あらためて験る。
自然の力をいただきながら動くには、
自然の在り方に沿って動く以外、
ない。
風の流れ、
水の流れ、
それに沿った動き・・・
それに近づくには、
大地に身を委ねながら、
要らないものを溶かしていくこと。
それをするほどに、
幸福度が増すのだろう。
きっと。
今号も、最後までお読みくださり、ありがとうございました。
ランニングセラピスト
小松美冬
シェア大歓迎です。
もし、私の考え方に共感してくれそうなご友人がいましたら、このメルマガを紹介していただけると嬉しいです(*^_^*)
メルマガ登録は↓
https://maroon-ex.jp/fx398197/9kJJvX
【追伸】
「らせん流ウォーク」をもっと知りたい、体験したい方へのお知らせです。
1.「らせん流ウォーク&ラン体験会」(対面&zoom)
★8月31日(土)13時から15時30分 @国分寺 残席2名
https://www.facebook.com/events/2516214091912765
★9月14日(土)15時から17時30分 @大井町
https://fb.me/e/4EpY4uiwk
★zoomでの体験会は、ご要望に応じて開催しております。
お気軽に下記にお問合せください。
https://ws.formzu.net/fgen/S70855844
2.らせん流ウォークをすると、どんなことが起きる? それはなぜ?を説明している動画です
https://www.youtube.com/watch?v=r1MCRsqu24M&t=56s
3.らせん流ウォーク誕生秘話と体のスゴさを伝える動画↓
https://www.youtube.com/watch?v=z1knGbcMOt0&t=5s
4.「らせん流ウォーク」とは、どんな動き? をお伝えしている動画です。一般社団法人「カルティベータ」YouTubeより
https://www.youtube.com/watch?v=XLbJtngGQWk&t=424s
5.「らせんの動きが日本のスポーツ界を変える!?~ラグビー元日本代表宮下哲朗さん対談」
https://youtu.be/64iHrlrWb6s
6.「らせん流って何?」「らせん流誕生秘話」を以前、ラジオでお話した音声です。
https://youtu.be/epp3szesR2g
7. 「らせん流自分回帰への無料メルマガ」with 「らせん流自分回帰への8つの羅針盤」
らせん流ウォークの根幹にある考え方を、体を通して理解していただけるメルマガです
http://running-therapist.com/rashinban
8.らせん流ウォーク&ランワークショップホームラーニングコース(オンライン版) 好評販売中。
https://eraofshare.com/courses/rasen6/
~~~~~☆~~~~~☆~~~~~☆~~~~~
らせん流タオRUNNIG倶楽部ホームページ
http://running-therapist.com/
らせん流タオRUNNIG倶楽部Facebook
https://www.facebook.com/taorunningclub
小松美冬(個人)Facebook
https://www.facebook.com/mifuyurunrun
らせん流(株)メールアドレス
※メルマガへの感想はこちらにお願いします。
info@rasenryu.com