らせん流メルマガ バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2024/07/11(木) 18:00 | 健全な疲れ方╱小松美冬/らせん流 |
○○さん
こんにちは。
小松美冬です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本メルマガ配信は、小松美冬と「らせん流タオRUNNIG倶楽部」にご縁があった皆さまにメルマガスタンドを利用して配信しております。このようなメールがご迷惑の場合、お手数ですが、下記から解除をお願いします。
(解除URL)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
3日前くらいから、夕散歩のとき、アブラゼミの鳴き声の間を縫って、ヒグラシの声を耳にするようになりました。夏は確実に進んでいるんだな~と。猛暑対策、しっかりしていきましょう!今号は、今朝、畑仕事の後に体のケアをして感じたこと。
【健全な疲れ】
今朝4時45分起床。5時から1時間ちょっと、市民農園で畑仕事をしました。
このところの暑さで手抜きだらけでしたので、やることはいくらでもありました。
トマトの脇芽摘みと支柱への誘導。枯れた枝や葉っぱの切り落とし。草刈り。そして、トマト、インゲン、ナス、ピーマン、モロヘイヤ、空心菜への追肥・・・。
曇っていたし、気温はさほど上がらなかったので、思いの他、仕事が捗り、助かりました。
目に野菜たちの成長具合。
耳に「プ~ン」とうるさい蚊の羽音、鎌が草を容赦なく刈っていく「グサッ」の音。時折葉に落ちる雨粒の音。
鼻に脇芽を摘んだ指に残るトマトの香りの濃縮版。トマトとナスのそばでしゃがむ度に癒しにかかるバジルのさわやかな香(バシルはトマトとナスのコンパニオンプランツとして植えてます)。
肌には蒸し蒸した湿気。チクチク、ザラザラ、ネバネバする茎や葉の感触。
そして口には喉が渇くたびに放り込まれるミニトマトの野性味あふれるみずみずしい味。
帰宅後、シャワーを浴びて、いつもは朝一でしている体のケア。
その時、体感を通して気づきました。
全身を使って五感が刺激される「適度な強度」の仕事は、全身を活性化し、疲れ方も全身的。とても心地よいものだな~と。そして、これは「健全な疲れ」と言っていいな~と。
一方、目と思考をつかさどる脳と指先だけを使うPC作業による疲れは、実に不健全だな~と。そして、前者の疲れは、後者の疲れを吹き飛ばす力があるんだな~と。
後者の仕事をナシにするわけにはいかない今、全身を使った仕事を意識的にこまめにして、バランスのいい疲れ方?というか、体の使い方をすることの大切さを感じた朝でした。
今号も、最後までお読みくださり、ありがとうございました。
ランニングセラピスト
小松美冬
シェア大歓迎です。
もし、私の考え方に共感してくれそうなご友人がいましたら、このメルマガを紹介していただけると嬉しいです(*^_^*)
メルマガ登録は↓
https://maroon-ex.jp/fx398197/9kJJvX
【追伸】
「らせん流ウォーク」をもっと知りたい、体験したい方へのお知らせです。
1.「らせん流ウォーク&ラン体験会」(対面&zoom)
★7月13日(土)15時から17時30分 @大井町 残席3名
https://www.facebook.com/share/GFZ8MtwiMSi7GF2V/
★7月15日(月・祝)10時から12時30分 @zoom
https://www.facebook.com/share/ErgD1zhC1L19Fd1g/
★7月28日(日)10時から12時30分 @西国分寺
https://www.facebook.com/share/62kxieFD2RxPVg2r/
★8月3日(土)15時から17時30分 @大井町 残席2名
https://www.facebook.com/share/QUNJDtg4hSYD927w/
★zoomでの体験会は、ご要望に応じて開催しております。
お気軽に下記にお問合せください。
https://ws.formzu.net/fgen/S70855844
2.らせん流ウォークをすると、どんなことが起きる? それはなぜ?を説明している動画です
https://www.youtube.com/watch?v=r1MCRsqu24M&t=56s
3.「らせん流ウォーク」とは、どんな動き? をお伝えしている動画です。一般社団法人「カルティベータ」YouTubeより
https://www.youtube.com/watch?v=XLbJtngGQWk&t=424s
4.「らせんの動きが日本のスポーツ界を変える!?~ラグビー元日本代表宮下哲朗さん対談」
https://youtu.be/64iHrlrWb6s
5.「らせん流って何?」「らせん流誕生秘話」を以前、ラジオでお話した音声です。
https://youtu.be/epp3szesR2g
6. 「らせん流自分回帰への無料メルマガ」with 「らせん流自分回帰への8つの羅針盤」
らせん流ウォークの根幹にある考え方を、体を通して理解していただけるメルマガです
http://running-therapist.com/rashinban
7.らせん流ウォーク&ランワークショップホームラーニングコース(オンライン版) 好評販売中。
https://eraofshare.com/courses/rasen6/
~~~~~☆~~~~~☆~~~~~☆~~~~~
らせん流タオRUNNIG倶楽部ホームページ
http://running-therapist.com/
らせん流タオRUNNIG倶楽部Facebook
https://www.facebook.com/taorunningclub
小松美冬(個人)Facebook
https://www.facebook.com/mifuyurunrun
らせん流(株)メールアドレス
※メルマガへの感想はこちらにお願いします。
info@rasenryu.com
★zoomでの体験会は、ご要望に応じて開催しております。
お気軽に下記にお問合せください。
https://ws.formzu.net/fgen/S70855844
2.らせん流ウォークをすると、どんなことが起きる? それはなぜ?を説明している動画です
https://www.youtube.com/watch?v=r1MCRsqu24M&t=56s
3.「らせん流ウォーク」とは、どんな動き? をお伝えしている動画です。一般社団法人「カルティベータ」YouTubeより
https://www.youtube.com/watch?v=XLbJtngGQWk&t=424s
4.「らせんの動きが日本のスポーツ界を変える!?~ラグビー元日本代表宮下哲朗さん対談」
https://youtu.be/64iHrlrWb6s
5.「らせん流って何?」「らせん流誕生秘話」を以前、ラジオでお話した音声です。
https://youtu.be/epp3szesR2g
6. 「らせん流自分回帰への無料メルマガ」with 「らせん流自分回帰への8つの羅針盤」
らせん流ウォークの根幹にある考え方を、体を通して理解していただけるメルマガです
http://running-therapist.com/rashinban
7.らせん流ウォーク&ランワークショップホームラーニングコース(オンライン版) 好評販売中。
https://eraofshare.com/courses/rasen6/
~~~~~☆~~~~~☆~~~~~☆~~~~~
らせん流タオRUNNIG倶楽部ホームページ
http://running-therapist.com/
らせん流タオRUNNIG倶楽部Facebook
https://www.facebook.com/taorunningclub
小松美冬(個人)Facebook
https://www.facebook.com/mifuyurunrun
らせん流(株)メールアドレス
※メルマガへの感想はこちらにお願いします。
info@rasenryu.com
こんにちは。
小松美冬です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本メルマガ配信は、小松美冬と「らせん流タオRUNNIG倶楽部」にご縁があった皆さまにメルマガスタンドを利用して配信しております。このようなメールがご迷惑の場合、お手数ですが、下記から解除をお願いします。
(解除URL)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
3日前くらいから、夕散歩のとき、アブラゼミの鳴き声の間を縫って、ヒグラシの声を耳にするようになりました。夏は確実に進んでいるんだな~と。猛暑対策、しっかりしていきましょう!今号は、今朝、畑仕事の後に体のケアをして感じたこと。
【健全な疲れ】
今朝4時45分起床。5時から1時間ちょっと、市民農園で畑仕事をしました。
このところの暑さで手抜きだらけでしたので、やることはいくらでもありました。
トマトの脇芽摘みと支柱への誘導。枯れた枝や葉っぱの切り落とし。草刈り。そして、トマト、インゲン、ナス、ピーマン、モロヘイヤ、空心菜への追肥・・・。
曇っていたし、気温はさほど上がらなかったので、思いの他、仕事が捗り、助かりました。
目に野菜たちの成長具合。
耳に「プ~ン」とうるさい蚊の羽音、鎌が草を容赦なく刈っていく「グサッ」の音。時折葉に落ちる雨粒の音。
鼻に脇芽を摘んだ指に残るトマトの香りの濃縮版。トマトとナスのそばでしゃがむ度に癒しにかかるバジルのさわやかな香(バシルはトマトとナスのコンパニオンプランツとして植えてます)。
肌には蒸し蒸した湿気。チクチク、ザラザラ、ネバネバする茎や葉の感触。
そして口には喉が渇くたびに放り込まれるミニトマトの野性味あふれるみずみずしい味。
帰宅後、シャワーを浴びて、いつもは朝一でしている体のケア。
その時、体感を通して気づきました。
全身を使って五感が刺激される「適度な強度」の仕事は、全身を活性化し、疲れ方も全身的。とても心地よいものだな~と。そして、これは「健全な疲れ」と言っていいな~と。
一方、目と思考をつかさどる脳と指先だけを使うPC作業による疲れは、実に不健全だな~と。そして、前者の疲れは、後者の疲れを吹き飛ばす力があるんだな~と。
後者の仕事をナシにするわけにはいかない今、全身を使った仕事を意識的にこまめにして、バランスのいい疲れ方?というか、体の使い方をすることの大切さを感じた朝でした。
今号も、最後までお読みくださり、ありがとうございました。
ランニングセラピスト
小松美冬
シェア大歓迎です。
もし、私の考え方に共感してくれそうなご友人がいましたら、このメルマガを紹介していただけると嬉しいです(*^_^*)
メルマガ登録は↓
https://maroon-ex.jp/fx398197/9kJJvX
【追伸】
「らせん流ウォーク」をもっと知りたい、体験したい方へのお知らせです。
1.「らせん流ウォーク&ラン体験会」(対面&zoom)
★7月13日(土)15時から17時30分 @大井町 残席3名
https://www.facebook.com/share/GFZ8MtwiMSi7GF2V/
★7月15日(月・祝)10時から12時30分 @zoom
https://www.facebook.com/share/ErgD1zhC1L19Fd1g/
★7月28日(日)10時から12時30分 @西国分寺
https://www.facebook.com/share/62kxieFD2RxPVg2r/
★8月3日(土)15時から17時30分 @大井町 残席2名
https://www.facebook.com/share/QUNJDtg4hSYD927w/
★zoomでの体験会は、ご要望に応じて開催しております。
お気軽に下記にお問合せください。
https://ws.formzu.net/fgen/S70855844
2.らせん流ウォークをすると、どんなことが起きる? それはなぜ?を説明している動画です
https://www.youtube.com/watch?v=r1MCRsqu24M&t=56s
3.「らせん流ウォーク」とは、どんな動き? をお伝えしている動画です。一般社団法人「カルティベータ」YouTubeより
https://www.youtube.com/watch?v=XLbJtngGQWk&t=424s
4.「らせんの動きが日本のスポーツ界を変える!?~ラグビー元日本代表宮下哲朗さん対談」
https://youtu.be/64iHrlrWb6s
5.「らせん流って何?」「らせん流誕生秘話」を以前、ラジオでお話した音声です。
https://youtu.be/epp3szesR2g
6. 「らせん流自分回帰への無料メルマガ」with 「らせん流自分回帰への8つの羅針盤」
らせん流ウォークの根幹にある考え方を、体を通して理解していただけるメルマガです
http://running-therapist.com/rashinban
7.らせん流ウォーク&ランワークショップホームラーニングコース(オンライン版) 好評販売中。
https://eraofshare.com/courses/rasen6/
~~~~~☆~~~~~☆~~~~~☆~~~~~
らせん流タオRUNNIG倶楽部ホームページ
http://running-therapist.com/
らせん流タオRUNNIG倶楽部Facebook
https://www.facebook.com/taorunningclub
小松美冬(個人)Facebook
https://www.facebook.com/mifuyurunrun
らせん流(株)メールアドレス
※メルマガへの感想はこちらにお願いします。
info@rasenryu.com
★zoomでの体験会は、ご要望に応じて開催しております。
お気軽に下記にお問合せください。
https://ws.formzu.net/fgen/S70855844
2.らせん流ウォークをすると、どんなことが起きる? それはなぜ?を説明している動画です
https://www.youtube.com/watch?v=r1MCRsqu24M&t=56s
3.「らせん流ウォーク」とは、どんな動き? をお伝えしている動画です。一般社団法人「カルティベータ」YouTubeより
https://www.youtube.com/watch?v=XLbJtngGQWk&t=424s
4.「らせんの動きが日本のスポーツ界を変える!?~ラグビー元日本代表宮下哲朗さん対談」
https://youtu.be/64iHrlrWb6s
5.「らせん流って何?」「らせん流誕生秘話」を以前、ラジオでお話した音声です。
https://youtu.be/epp3szesR2g
6. 「らせん流自分回帰への無料メルマガ」with 「らせん流自分回帰への8つの羅針盤」
らせん流ウォークの根幹にある考え方を、体を通して理解していただけるメルマガです
http://running-therapist.com/rashinban
7.らせん流ウォーク&ランワークショップホームラーニングコース(オンライン版) 好評販売中。
https://eraofshare.com/courses/rasen6/
~~~~~☆~~~~~☆~~~~~☆~~~~~
らせん流タオRUNNIG倶楽部ホームページ
http://running-therapist.com/
らせん流タオRUNNIG倶楽部Facebook
https://www.facebook.com/taorunningclub
小松美冬(個人)Facebook
https://www.facebook.com/mifuyurunrun
らせん流(株)メールアドレス
※メルマガへの感想はこちらにお願いします。
info@rasenryu.com