らせん流メルマガ バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2024/07/04(木) 18:00 | 頑張ることはいいこと?/小松美冬/らせん流 |
○○さん
こんにちは。
小松美冬です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本メルマガ配信は、小松美冬と「らせん流タオRUNNIG倶楽部」にご縁があった皆さまにメルマガスタンドを利用して配信しております。このようなメールがご迷惑の場合、お手数ですが、下記から解除をお願いします。
(解除URL)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一日に何度も顔を水洗いし、濡れタオルを首にかけ、顔や腕や首を拭き拭きして暑さをしのぐ季節がやってきました。これができるのは、ノーメイクの最大のメリットで~す。今号は、参加者の感想からの一考。
【“頑張る”替わりになにをする?】
「子どもの頃から“頑張ることはいいことだ”という言葉が自分を追いつめていること、そして、年齢を重ねていくにつれ、それが“呪い”の言葉になっていることは何となく感じていました。といって、頑張るのでなかったら、どんな風にすればいいの? ということがわからなかったのです。ですが、らせん流に通うなかで“気持ちいい”と感じるようにすればいいこと、そして、それで元気になれることを知り、本当に良かったと思います。これが身につくまで繰り返し、続けていきます」
先日、らせん流本コース修了した60代の女性から、こんな感想をいただき、「確かにな~。なるほどな~」と深く頷きました。
この方のように、この「呪い」とともに歩いて、生きていらっしゃる方、多いことでしょう。
その「呪いからの解放」を、思考からでなく、歩き方を見直すことを通して、体の中から遂行していくのがらせん流です。
といっても、それを狙ってらせん流を作ったわけではないんですけどね。これは大きな大きな副産物でした。
先日も、らせん流を取り入れてくれている二人の友人から、同じような感想を雑談の中で聞きました。
「”快”の動きを探りながら動くようになったら、これまでいかに不要なストレスを抱えて生きづらかったかがわかったんですよ。これまで、そのストレスのある”不快”な状態が普通で、それに耐えていくことが当然だと思ってたけど、それって、何かに、誰かに騙されていたみたい。仕事も楽しくはかどるし、毎日が軽やかです」
「“喉元過ぎれば熱さを忘れる”と言うけど、まさしく自分がどれだけ不快な状態で体を動かしていたかを忘れていたことに気づいたんですよ~。最近なんでこんなに多幸感があるのだろう、と思ってたけど、まずは体から、なのかもしれないですね。らせん流、まだまだ奥が深いぜー」
「昨年と今年の2月にらせん流を習ってから、生活にらせん流を取り入れてみると日々歩くことがラクで楽しくなり。気づくと走りたくなってきて、小さい頃から苦手で避けていたランニングまで始めるようになり…!
そこからなんとなくいろんなことがスムーズに動くようになってきたんですよ~。
最近、会社の設立をしたのですが、それがするするとできたのは、体力がついただけではなく、心と体の快を選択できる自分になってきているからだと思っているんです。いやぁ…動き方、侮れませんね!」
人間は、というか、動物は、本来、頑張らなくても動けるようにできているはずです。
頑張って動かなくてはならないのは、体の構造に反した動き方をしているからです。
その動き方を本来の構造に沿ったものに戻せば、体も心も生き方からも、不快な頑張りが減ってくる。面白いものです。
このことに気がついて「呪いの鎧」をはぐ人が出てくるほど、世の中軽やかに豊かになってくると思うんですよね~。
頑張ることに疲れた方、まずは体験会でお待ちしていま~す。
今号も、最後までお読みくださり、ありがとうございました。
ランニングセラピスト
小松美冬
シェア大歓迎です。
もし、私の考え方に共感してくれそうなご友人がいましたら、このメルマガを紹介していただけると嬉しいです(*^_^*)
メルマガ登録は↓
https://maroon-ex.jp/fx398197/9kJJvX
【追伸】
「らせん流ウォーク」をもっと知りたい、体験したい方へのお知らせです。
1.「らせん流ウォーク&ラン体験会」(対面&zoom)
★7月13日(土)15時から17時30分 @大井町 残席3名
https://www.facebook.com/share/GFZ8MtwiMSi7GF2V/
★7月15日(月・祝)10時から12時30分
https://www.facebook.com/share/ErgD1zhC1L19Fd1g/
★8月3日(土)15時から17時30分 @大井町 残席2名
https://www.facebook.com/share/QUNJDtg4hSYD927w/
★zoomでの体験会は、ご要望に応じて開催しております。
お気軽に下記にお問合せください。
https://ws.formzu.net/fgen/S70855844
2.らせん流ウォークをすると、どんなことが起きる? それはなぜ?を説明している動画です
https://www.youtube.com/watch?v=r1MCRsqu24M&t=56s
3.「らせん流ウォーク」とは、どんな動き? をお伝えしている動画です。一般社団法人「カルティベータ」YouTubeより
https://www.youtube.com/watch?v=XLbJtngGQWk&t=424s
4.「らせんの動きが日本のスポーツ界を変える!?~ラグビー元日本代表宮下哲朗さん対談」
https://youtu.be/64iHrlrWb6s
5.「らせん流って何?」「らせん流誕生秘話」を以前、ラジオでお話した音声です。
https://youtu.be/epp3szesR2g
6. 「らせん流自分回帰への無料メルマガ」with 「らせん流自分回帰への8つの羅針盤」
らせん流ウォークの根幹にある考え方を、体を通して理解していただけるメルマガです
http://running-therapist.com/rashinban
7.らせん流ウォーク&ランワークショップホームラーニングコース(オンライン版) 好評販売中。
https://eraofshare.com/courses/rasen6/
~~~~~☆~~~~~☆~~~~~☆~~~~~
らせん流タオRUNNIG倶楽部ホームページ
http://running-therapist.com/
らせん流タオRUNNIG倶楽部Facebook
https://www.facebook.com/taorunningclub
小松美冬(個人)Facebook
https://www.facebook.com/mifuyurunrun
らせん流(株)メールアドレス
※メルマガへの感想はこちらにお願いします。
info@rasenryu.com
★zoomでの体験会は、ご要望に応じて開催しております。
お気軽に下記にお問合せください。
https://ws.formzu.net/fgen/S70855844
2.らせん流ウォークをすると、どんなことが起きる? それはなぜ?を説明している動画です
https://www.youtube.com/watch?v=r1MCRsqu24M&t=56s
3.「らせん流ウォーク」とは、どんな動き? をお伝えしている動画です。一般社団法人「カルティベータ」YouTubeより
https://www.youtube.com/watch?v=XLbJtngGQWk&t=424s
4.「らせんの動きが日本のスポーツ界を変える!?~ラグビー元日本代表宮下哲朗さん対談」
https://youtu.be/64iHrlrWb6s
5.「らせん流って何?」「らせん流誕生秘話」を以前、ラジオでお話した音声です。
https://youtu.be/epp3szesR2g
6. 「らせん流自分回帰への無料メルマガ」with 「らせん流自分回帰への8つの羅針盤」
らせん流ウォークの根幹にある考え方を、体を通して理解していただけるメルマガです
http://running-therapist.com/rashinban
7.らせん流ウォーク&ランワークショップホームラーニングコース(オンライン版) 好評販売中。
https://eraofshare.com/courses/rasen6/
~~~~~☆~~~~~☆~~~~~☆~~~~~
らせん流タオRUNNIG倶楽部ホームページ
http://running-therapist.com/
らせん流タオRUNNIG倶楽部Facebook
https://www.facebook.com/taorunningclub
小松美冬(個人)Facebook
https://www.facebook.com/mifuyurunrun
らせん流(株)メールアドレス
※メルマガへの感想はこちらにお願いします。
info@rasenryu.com
こんにちは。
小松美冬です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本メルマガ配信は、小松美冬と「らせん流タオRUNNIG倶楽部」にご縁があった皆さまにメルマガスタンドを利用して配信しております。このようなメールがご迷惑の場合、お手数ですが、下記から解除をお願いします。
(解除URL)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一日に何度も顔を水洗いし、濡れタオルを首にかけ、顔や腕や首を拭き拭きして暑さをしのぐ季節がやってきました。これができるのは、ノーメイクの最大のメリットで~す。今号は、参加者の感想からの一考。
【“頑張る”替わりになにをする?】
「子どもの頃から“頑張ることはいいことだ”という言葉が自分を追いつめていること、そして、年齢を重ねていくにつれ、それが“呪い”の言葉になっていることは何となく感じていました。といって、頑張るのでなかったら、どんな風にすればいいの? ということがわからなかったのです。ですが、らせん流に通うなかで“気持ちいい”と感じるようにすればいいこと、そして、それで元気になれることを知り、本当に良かったと思います。これが身につくまで繰り返し、続けていきます」
先日、らせん流本コース修了した60代の女性から、こんな感想をいただき、「確かにな~。なるほどな~」と深く頷きました。
この方のように、この「呪い」とともに歩いて、生きていらっしゃる方、多いことでしょう。
その「呪いからの解放」を、思考からでなく、歩き方を見直すことを通して、体の中から遂行していくのがらせん流です。
といっても、それを狙ってらせん流を作ったわけではないんですけどね。これは大きな大きな副産物でした。
先日も、らせん流を取り入れてくれている二人の友人から、同じような感想を雑談の中で聞きました。
「”快”の動きを探りながら動くようになったら、これまでいかに不要なストレスを抱えて生きづらかったかがわかったんですよ。これまで、そのストレスのある”不快”な状態が普通で、それに耐えていくことが当然だと思ってたけど、それって、何かに、誰かに騙されていたみたい。仕事も楽しくはかどるし、毎日が軽やかです」
「“喉元過ぎれば熱さを忘れる”と言うけど、まさしく自分がどれだけ不快な状態で体を動かしていたかを忘れていたことに気づいたんですよ~。最近なんでこんなに多幸感があるのだろう、と思ってたけど、まずは体から、なのかもしれないですね。らせん流、まだまだ奥が深いぜー」
「昨年と今年の2月にらせん流を習ってから、生活にらせん流を取り入れてみると日々歩くことがラクで楽しくなり。気づくと走りたくなってきて、小さい頃から苦手で避けていたランニングまで始めるようになり…!
そこからなんとなくいろんなことがスムーズに動くようになってきたんですよ~。
最近、会社の設立をしたのですが、それがするするとできたのは、体力がついただけではなく、心と体の快を選択できる自分になってきているからだと思っているんです。いやぁ…動き方、侮れませんね!」
人間は、というか、動物は、本来、頑張らなくても動けるようにできているはずです。
頑張って動かなくてはならないのは、体の構造に反した動き方をしているからです。
その動き方を本来の構造に沿ったものに戻せば、体も心も生き方からも、不快な頑張りが減ってくる。面白いものです。
このことに気がついて「呪いの鎧」をはぐ人が出てくるほど、世の中軽やかに豊かになってくると思うんですよね~。
頑張ることに疲れた方、まずは体験会でお待ちしていま~す。
今号も、最後までお読みくださり、ありがとうございました。
ランニングセラピスト
小松美冬
シェア大歓迎です。
もし、私の考え方に共感してくれそうなご友人がいましたら、このメルマガを紹介していただけると嬉しいです(*^_^*)
メルマガ登録は↓
https://maroon-ex.jp/fx398197/9kJJvX
【追伸】
「らせん流ウォーク」をもっと知りたい、体験したい方へのお知らせです。
1.「らせん流ウォーク&ラン体験会」(対面&zoom)
★7月13日(土)15時から17時30分 @大井町 残席3名
https://www.facebook.com/share/GFZ8MtwiMSi7GF2V/
★7月15日(月・祝)10時から12時30分
https://www.facebook.com/share/ErgD1zhC1L19Fd1g/
★8月3日(土)15時から17時30分 @大井町 残席2名
https://www.facebook.com/share/QUNJDtg4hSYD927w/
★zoomでの体験会は、ご要望に応じて開催しております。
お気軽に下記にお問合せください。
https://ws.formzu.net/fgen/S70855844
2.らせん流ウォークをすると、どんなことが起きる? それはなぜ?を説明している動画です
https://www.youtube.com/watch?v=r1MCRsqu24M&t=56s
3.「らせん流ウォーク」とは、どんな動き? をお伝えしている動画です。一般社団法人「カルティベータ」YouTubeより
https://www.youtube.com/watch?v=XLbJtngGQWk&t=424s
4.「らせんの動きが日本のスポーツ界を変える!?~ラグビー元日本代表宮下哲朗さん対談」
https://youtu.be/64iHrlrWb6s
5.「らせん流って何?」「らせん流誕生秘話」を以前、ラジオでお話した音声です。
https://youtu.be/epp3szesR2g
6. 「らせん流自分回帰への無料メルマガ」with 「らせん流自分回帰への8つの羅針盤」
らせん流ウォークの根幹にある考え方を、体を通して理解していただけるメルマガです
http://running-therapist.com/rashinban
7.らせん流ウォーク&ランワークショップホームラーニングコース(オンライン版) 好評販売中。
https://eraofshare.com/courses/rasen6/
~~~~~☆~~~~~☆~~~~~☆~~~~~
らせん流タオRUNNIG倶楽部ホームページ
http://running-therapist.com/
らせん流タオRUNNIG倶楽部Facebook
https://www.facebook.com/taorunningclub
小松美冬(個人)Facebook
https://www.facebook.com/mifuyurunrun
らせん流(株)メールアドレス
※メルマガへの感想はこちらにお願いします。
info@rasenryu.com
★zoomでの体験会は、ご要望に応じて開催しております。
お気軽に下記にお問合せください。
https://ws.formzu.net/fgen/S70855844
2.らせん流ウォークをすると、どんなことが起きる? それはなぜ?を説明している動画です
https://www.youtube.com/watch?v=r1MCRsqu24M&t=56s
3.「らせん流ウォーク」とは、どんな動き? をお伝えしている動画です。一般社団法人「カルティベータ」YouTubeより
https://www.youtube.com/watch?v=XLbJtngGQWk&t=424s
4.「らせんの動きが日本のスポーツ界を変える!?~ラグビー元日本代表宮下哲朗さん対談」
https://youtu.be/64iHrlrWb6s
5.「らせん流って何?」「らせん流誕生秘話」を以前、ラジオでお話した音声です。
https://youtu.be/epp3szesR2g
6. 「らせん流自分回帰への無料メルマガ」with 「らせん流自分回帰への8つの羅針盤」
らせん流ウォークの根幹にある考え方を、体を通して理解していただけるメルマガです
http://running-therapist.com/rashinban
7.らせん流ウォーク&ランワークショップホームラーニングコース(オンライン版) 好評販売中。
https://eraofshare.com/courses/rasen6/
~~~~~☆~~~~~☆~~~~~☆~~~~~
らせん流タオRUNNIG倶楽部ホームページ
http://running-therapist.com/
らせん流タオRUNNIG倶楽部Facebook
https://www.facebook.com/taorunningclub
小松美冬(個人)Facebook
https://www.facebook.com/mifuyurunrun
らせん流(株)メールアドレス
※メルマガへの感想はこちらにお願いします。
info@rasenryu.com