らせん流メルマガ バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2024/06/05(水) 18:00 | 簡単リラックス法の発見/小松美冬/らせん流 |
○○さん
こんにちは。
小松美冬です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本メルマガ配信は、小松美冬と「らせん流タオRUNNIG倶楽部」にご縁があった皆さまにメルマガスタンドを利用して配信しております。このようなメールがご迷惑の場合、お手数ですが、下記から解除をお願いします。
(解除URL)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このところ、家に居ながら、ウグイスとシジュウカラとカッコーの鳴き声を楽しめる日々。本文でお伝えする「眼包み」で外を眺めていると、鳴き声がさらに澄んで耳に届いてきます。今号は、メルマガの読者によるとっても素敵で新しい「眼包み」の使い方のご紹介です。
【眼(まな)包み~もう一つの使い方でリラックス】
前号で、自然と戯れるには、基本、眼‘(まな)包み。という話をしました。
それを読んで、動画を見て、試してくださったMさんから、
「おおおおお~、そういう使い方があったのか」
と驚くとっても素敵な報告をいただきました。
眼包みとは、見るものを包み込むように、迎え入れるように見ることで、一応、らせん流用語となっています。
「この目づかいが世界に広がれば、世界平和につながる」と本気で考えています。
やってナットクされたら、ぜひ、周りの方に伝えてくださいね。
詳しくは↓の15分9秒からご覧ください。
https://www.facebook.com/taorunningclub/videos/1156195584793283
さて、その方からの報告は↓です。
眼包み、めちゃ良いですね!
包んでいる間、めちゃホカホカしてきて、目を開けたら、「ふわ~っ」なって気持ち良いし、体もリラックスしてました。
気持ちよくて、何回もやりたくなりますね~。
「ふわっふわ~」目を開けたら視界がめちゃ広がる感じです。
*
これを読んで、
「アレっ? 『目を開けたら、ふわ~ってなって』、ということは、この方、目を閉じてなさったということ?」
となって、自分も目を閉じてやってみたら、この感想通りに。
加えていれば、呼吸も深くなってるじゃないですか!
これまで体の手入れをする時、「自分を眼包みしながらね」と言ってました。
眠れない夜、目を閉じて、自分を眼包みすると、ほわ~っとしてきて、ウトウトして、
気がついたら、ストンと寝入っているので、そういう使い方もしてました。
ですが、起きている時、意識して、外界を目を閉じて眼包みすることはありませんでした。
ですが、やってみると、めちゃいい!
お試しください。
もちろん、試すときは、身の回りの安全を確保してからですよ!
Mさん、素敵な発見、ありがとうございました!
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
ランニングセラピスト
小松美冬
シェア大歓迎です。
もし、私の考え方に共感してくれそうなご友人がいましたら、このメルマガを紹介していただけると嬉しいです(*^_^*)
メルマガ登録は↓
https://maroon-ex.jp/fx398197/9kJJvX
【追伸】
「らせん流ウォーク」をもっと知りたい、体験したい方へのお知らせです。
1.「らせん流ウォーク&ラン体験会」(対面&zoom)
★6月8日(土)15時から17時30分 @大井町 残席4名
https://fb.me/e/1ZtWRVkGD
★6月15日(土)15時から17時30分 @zoom 定員2名
https://www.facebook.com/share/ufmJ8TBrZhWfbfmN/
★7月13日(土)15時から17時30分 @大井町 定員5名
https://www.facebook.com/share/GFZ8MtwiMSi7GF2V/
★なお、zoomでの体験会は、ご要望に応じても開催しております。
お気軽に下記にお問合せください。
https://ws.formzu.net/fgen/S70855844
2.「らせん流ウォーク」とどんな動きをお伝えしている動画です。一般社団法人「カルティベータ」YouTubeより
https://www.youtube.com/watch?v=XLbJtngGQWk&t=424s
3.「らせんの動きが日本のスポーツ界を変える!?~ラグビー元日本代表宮下哲朗さん対談」
https://youtu.be/64iHrlrWb6s
4.「らせん流って何?」「らせん流誕生秘話」を以前、ラジオでお話した音声です。
https://youtu.be/epp3szesR2g
5. 「らせん流自分回帰への無料メルマガ」with 「らせん流自分回帰への8つの羅針盤」
らせん流ウォークの根幹にある考え方を、体を通して理解していただけるメルマガです
http://running-therapist.com/rashinban
6.らせん流ウォーク&ランワークショップホームラーニングコース(オンライン版) 好評販売中。
https://eraofshare.com/courses/rasen6/
~~~~~☆~~~~~☆~~~~~☆~~~~~
らせん流タオRUNNIG倶楽部ホームページ
http://running-therapist.com/
らせん流タオRUNNIG倶楽部Facebook
https://www.facebook.com/taorunningclub
小松美冬(個人)Facebook
https://www.facebook.com/mifuyurunrun
らせん流(株)メールアドレス
※メルマガへの感想はこちらにお願いします。
info@rasenryu.com
こんにちは。
小松美冬です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本メルマガ配信は、小松美冬と「らせん流タオRUNNIG倶楽部」にご縁があった皆さまにメルマガスタンドを利用して配信しております。このようなメールがご迷惑の場合、お手数ですが、下記から解除をお願いします。
(解除URL)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このところ、家に居ながら、ウグイスとシジュウカラとカッコーの鳴き声を楽しめる日々。本文でお伝えする「眼包み」で外を眺めていると、鳴き声がさらに澄んで耳に届いてきます。今号は、メルマガの読者によるとっても素敵で新しい「眼包み」の使い方のご紹介です。
【眼(まな)包み~もう一つの使い方でリラックス】
前号で、自然と戯れるには、基本、眼‘(まな)包み。という話をしました。
それを読んで、動画を見て、試してくださったMさんから、
「おおおおお~、そういう使い方があったのか」
と驚くとっても素敵な報告をいただきました。
眼包みとは、見るものを包み込むように、迎え入れるように見ることで、一応、らせん流用語となっています。
「この目づかいが世界に広がれば、世界平和につながる」と本気で考えています。
やってナットクされたら、ぜひ、周りの方に伝えてくださいね。
詳しくは↓の15分9秒からご覧ください。
https://www.facebook.com/taorunningclub/videos/1156195584793283
さて、その方からの報告は↓です。
眼包み、めちゃ良いですね!
包んでいる間、めちゃホカホカしてきて、目を開けたら、「ふわ~っ」なって気持ち良いし、体もリラックスしてました。
気持ちよくて、何回もやりたくなりますね~。
「ふわっふわ~」目を開けたら視界がめちゃ広がる感じです。
*
これを読んで、
「アレっ? 『目を開けたら、ふわ~ってなって』、ということは、この方、目を閉じてなさったということ?」
となって、自分も目を閉じてやってみたら、この感想通りに。
加えていれば、呼吸も深くなってるじゃないですか!
これまで体の手入れをする時、「自分を眼包みしながらね」と言ってました。
眠れない夜、目を閉じて、自分を眼包みすると、ほわ~っとしてきて、ウトウトして、
気がついたら、ストンと寝入っているので、そういう使い方もしてました。
ですが、起きている時、意識して、外界を目を閉じて眼包みすることはありませんでした。
ですが、やってみると、めちゃいい!
お試しください。
もちろん、試すときは、身の回りの安全を確保してからですよ!
Mさん、素敵な発見、ありがとうございました!
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
ランニングセラピスト
小松美冬
シェア大歓迎です。
もし、私の考え方に共感してくれそうなご友人がいましたら、このメルマガを紹介していただけると嬉しいです(*^_^*)
メルマガ登録は↓
https://maroon-ex.jp/fx398197/9kJJvX
【追伸】
「らせん流ウォーク」をもっと知りたい、体験したい方へのお知らせです。
1.「らせん流ウォーク&ラン体験会」(対面&zoom)
★6月8日(土)15時から17時30分 @大井町 残席4名
https://fb.me/e/1ZtWRVkGD
★6月15日(土)15時から17時30分 @zoom 定員2名
https://www.facebook.com/share/ufmJ8TBrZhWfbfmN/
★7月13日(土)15時から17時30分 @大井町 定員5名
https://www.facebook.com/share/GFZ8MtwiMSi7GF2V/
★なお、zoomでの体験会は、ご要望に応じても開催しております。
お気軽に下記にお問合せください。
https://ws.formzu.net/fgen/S70855844
2.「らせん流ウォーク」とどんな動きをお伝えしている動画です。一般社団法人「カルティベータ」YouTubeより
https://www.youtube.com/watch?v=XLbJtngGQWk&t=424s
3.「らせんの動きが日本のスポーツ界を変える!?~ラグビー元日本代表宮下哲朗さん対談」
https://youtu.be/64iHrlrWb6s
4.「らせん流って何?」「らせん流誕生秘話」を以前、ラジオでお話した音声です。
https://youtu.be/epp3szesR2g
5. 「らせん流自分回帰への無料メルマガ」with 「らせん流自分回帰への8つの羅針盤」
らせん流ウォークの根幹にある考え方を、体を通して理解していただけるメルマガです
http://running-therapist.com/rashinban
6.らせん流ウォーク&ランワークショップホームラーニングコース(オンライン版) 好評販売中。
https://eraofshare.com/courses/rasen6/
~~~~~☆~~~~~☆~~~~~☆~~~~~
らせん流タオRUNNIG倶楽部ホームページ
http://running-therapist.com/
らせん流タオRUNNIG倶楽部Facebook
https://www.facebook.com/taorunningclub
小松美冬(個人)Facebook
https://www.facebook.com/mifuyurunrun
らせん流(株)メールアドレス
※メルマガへの感想はこちらにお願いします。
info@rasenryu.com