らせん流メルマガ バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2024/05/15(水) 18:00 | 体と心の鎧をはがしませんか/小松美冬/らせん流 |
○○さん
こんにちは。
小松美冬です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本メルマガ配信は、小松美冬と「らせん流タオRUNNIG倶楽部」にご縁があった皆さまにメルマガスタンドを利用して配信しております。このようなメールがご迷惑の場合、お手数ですが、下記から解除をお願いします。
(解除URL)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
先日の母の日、ケーキ屋と花屋に静かに並ぶ若い男性たちに心が温もり、「母の日」があるっていいなと。転じて「体育の日」でなく、「体に感謝する日」みたいなのがあるといいなと思っちゃいました。さて、今号は、あらためてステキなイベントのお知らせ!
【体と心の鎧をはがしに葉山へ】
ただただ感じる。
体の内側に起きていることを。
そして、その体が外側の世界に出会う境目で起きていることを。
そこから広がる外の世界で起きていることを。
3月末に高知を旅し、太平洋の波打ち際を歩きながら、そんなことを楽しみました。
そして、気づきました。
すべてがゆらぎながら、ひとつながりになって、ここにあるんだなと。
そのとき、自分を守るために身に着けていた鎧がスーッと溶けていくのを感じました。
それは広くて深い安心の海に浸かっているような、安らかなひと時でした。
それを静かに坐って感じるのが座禅なり瞑想なら、歩きながら感じていくのが、らせん流です。
体の中が実際につながらないと、地球とつながれません。
地球とつながる歩き方は、万有引力という他力に頼るので、体に優しく、ラクで心地いいのです。
というわけで、子どもの頃にしていた地球とつながる歩き方と、子どもの頃のやわらかな感覚を取り戻してから、波や浜や海風と戯れて、何かと縛られている体と心を解放するイベントを開催します。
ときは、今度の日曜日、5月19日。
。
イベントのタイトルは、らせん流7周年記念「波と戯れ内なる自然に還る」。
以前にご案内して、おかげさまで満席になりましたが、この内容はもっと多くの方に体験していただきたいと、もう5席、増やしました。
ご興味があって、「おっ、19日、空いている!」という方、あるいは、こっちを優先したくなっちゃった方、お待ちしています。
イベントの詳細は↓中に申し込みフォームがあります。
https://www.facebook.com/events/946961700088784
奮ってのご参加、お待ちしています。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
ランニングセラピスト
小松美冬
シェア大歓迎です。
もし、私の考え方に共感してくれそうなご友人がいましたら、このメルマガを紹介していただけると嬉しいです(*^_^*)
メルマガ登録は↓
https://maroon-ex.jp/fx398197/9kJJvX
【追伸】
「らせん流ウォーク」をもっと知りたい、体験したい方へのお知らせです。
1.「らせん流ウォーク&ラン体験会」(対面&zoom)
★6月8日(土)15時から17時30分 @大井町 残席3名
https://fb.me/e/1ZtWRVkGD
★zoomでの体験会は、ご要望に応じて開催しております。
お気軽に下記にお問合せください。
https://ws.formzu.net/fgen/S70855844
2.らせん流7周年感謝イベントin 葉山~波と戯れ内なる自然に還る 残席3名
https://www.facebook.com/events/946961700088784/
3.「らせん流ウォーク」とどんな動きをお伝えしている動画です。一般社団法人「カルティベータ」YouTubeより
https://www.youtube.com/watch?v=XLbJtngGQWk&t=424s
4.「らせんの動きが日本のスポーツ界を変える!?~ラグビー元日本代表宮下哲朗さん対談」
https://youtu.be/64iHrlrWb6s
5,「らせん流って何?」「らせん流誕生秘話」を以前、ラジオでお話した音声です。
https://youtu.be/epp3szesR2g
6. 「らせん流自分回帰への無料メルマガ」with 「らせん流自分回帰への8つの羅針盤」
らせん流ウォークの根幹にある考え方を、体を通して理解していただけるメルマガです
http://running-therapist.com/rashinban
7.らせん流ウォーク&ランワークショップホームラーニングコース(オンライン版) 好評販売中。
https://eraofshare.com/courses/rasen6/
~~~~~☆~~~~~☆~~~~~☆~~~~~
らせん流タオRUNNIG倶楽部ホームページ
http://running-therapist.com/
らせん流タオRUNNIG倶楽部Facebook
https://www.facebook.com/taorunningclub
小松美冬(個人)Facebook
https://www.facebook.com/mifuyurunrun
らせん流(株)メールアドレス
※メルマガへの感想はこちらにお願いします。
info@rasenryu.com
こんにちは。
小松美冬です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本メルマガ配信は、小松美冬と「らせん流タオRUNNIG倶楽部」にご縁があった皆さまにメルマガスタンドを利用して配信しております。このようなメールがご迷惑の場合、お手数ですが、下記から解除をお願いします。
(解除URL)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
先日の母の日、ケーキ屋と花屋に静かに並ぶ若い男性たちに心が温もり、「母の日」があるっていいなと。転じて「体育の日」でなく、「体に感謝する日」みたいなのがあるといいなと思っちゃいました。さて、今号は、あらためてステキなイベントのお知らせ!
【体と心の鎧をはがしに葉山へ】
ただただ感じる。
体の内側に起きていることを。
そして、その体が外側の世界に出会う境目で起きていることを。
そこから広がる外の世界で起きていることを。
3月末に高知を旅し、太平洋の波打ち際を歩きながら、そんなことを楽しみました。
そして、気づきました。
すべてがゆらぎながら、ひとつながりになって、ここにあるんだなと。
そのとき、自分を守るために身に着けていた鎧がスーッと溶けていくのを感じました。
それは広くて深い安心の海に浸かっているような、安らかなひと時でした。
それを静かに坐って感じるのが座禅なり瞑想なら、歩きながら感じていくのが、らせん流です。
体の中が実際につながらないと、地球とつながれません。
地球とつながる歩き方は、万有引力という他力に頼るので、体に優しく、ラクで心地いいのです。
というわけで、子どもの頃にしていた地球とつながる歩き方と、子どもの頃のやわらかな感覚を取り戻してから、波や浜や海風と戯れて、何かと縛られている体と心を解放するイベントを開催します。
ときは、今度の日曜日、5月19日。
。
イベントのタイトルは、らせん流7周年記念「波と戯れ内なる自然に還る」。
以前にご案内して、おかげさまで満席になりましたが、この内容はもっと多くの方に体験していただきたいと、もう5席、増やしました。
ご興味があって、「おっ、19日、空いている!」という方、あるいは、こっちを優先したくなっちゃった方、お待ちしています。
イベントの詳細は↓中に申し込みフォームがあります。
https://www.facebook.com/events/946961700088784
奮ってのご参加、お待ちしています。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
ランニングセラピスト
小松美冬
シェア大歓迎です。
もし、私の考え方に共感してくれそうなご友人がいましたら、このメルマガを紹介していただけると嬉しいです(*^_^*)
メルマガ登録は↓
https://maroon-ex.jp/fx398197/9kJJvX
【追伸】
「らせん流ウォーク」をもっと知りたい、体験したい方へのお知らせです。
1.「らせん流ウォーク&ラン体験会」(対面&zoom)
★6月8日(土)15時から17時30分 @大井町 残席3名
https://fb.me/e/1ZtWRVkGD
★zoomでの体験会は、ご要望に応じて開催しております。
お気軽に下記にお問合せください。
https://ws.formzu.net/fgen/S70855844
2.らせん流7周年感謝イベントin 葉山~波と戯れ内なる自然に還る 残席3名
https://www.facebook.com/events/946961700088784/
3.「らせん流ウォーク」とどんな動きをお伝えしている動画です。一般社団法人「カルティベータ」YouTubeより
https://www.youtube.com/watch?v=XLbJtngGQWk&t=424s
4.「らせんの動きが日本のスポーツ界を変える!?~ラグビー元日本代表宮下哲朗さん対談」
https://youtu.be/64iHrlrWb6s
5,「らせん流って何?」「らせん流誕生秘話」を以前、ラジオでお話した音声です。
https://youtu.be/epp3szesR2g
6. 「らせん流自分回帰への無料メルマガ」with 「らせん流自分回帰への8つの羅針盤」
らせん流ウォークの根幹にある考え方を、体を通して理解していただけるメルマガです
http://running-therapist.com/rashinban
7.らせん流ウォーク&ランワークショップホームラーニングコース(オンライン版) 好評販売中。
https://eraofshare.com/courses/rasen6/
~~~~~☆~~~~~☆~~~~~☆~~~~~
らせん流タオRUNNIG倶楽部ホームページ
http://running-therapist.com/
らせん流タオRUNNIG倶楽部Facebook
https://www.facebook.com/taorunningclub
小松美冬(個人)Facebook
https://www.facebook.com/mifuyurunrun
らせん流(株)メールアドレス
※メルマガへの感想はこちらにお願いします。
info@rasenryu.com