らせん流メルマガ バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2024/03/14(木) 18:00 | らせん流、メジャーデビュー!/小松美冬/らせん流 |
○○さん
こんにちは。
小松美冬です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本メルマガ配信は、小松美冬と「らせん流タオRUNNIG倶楽部」にご縁があった皆さまにメルマガスタンドを利用して配信しております。このようなメールがご迷惑の場合、お手数ですが、下記から解除をお願いします。
(解除URL)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
目を凝らして春探しをしなくても、ハクモクレン、オオイヌノフグリ、マンサク、ミモザ、桜の蕾、樹の幹の苔たち…。春の方から目に飛び込んでくる季節になりました。今号はこれまでマイナーで力をつけてきた「らせん流」が、メジャーにぴょこッと飛びだす話です。
【つ、ついに! らせん流、メジャーデビュー!】
嬉しいご報告です。
3月22日発売のランニング雑誌「クリール」(ベースボールマガジン社)5月号で、6ぺージにもわたり、らせん流を紹介していただくことになりました。
タイトルは
「らせんの動きで走りが変わる?体に負担のかからないフォームを身につけろ!」
昨日、校正をし終えました。
メインで紹介されているのは、ランニングにかぎらず、すぺての運動のウォーミングアップに、あるいは日常の体のケアにおすすめのらせん流エクササイズを10タイプ。
らせん流の本コースでお伝えしているものを公開しました。
これだけはできる限り早く、
日本全国津々浦々、に伝えて、
楽に気持ちよく動く体を皆に取り戻してほしいと私が願ってきたものばかりです。
まずはらせん流で大切にしている基本の考え方をわかりやすく押さえたうえで、
これらのワークを楽しんで体に負担がかからない動きとはどういうことかを感じていただく構成です。
取材して構成してくださった「クリール」初代編集長の樋口幸也さん。
言葉にしにくいらせん流の世界を
客観的にわかりやすく説明してくださった彼の力量に脱帽です。
ただただ感謝です。
樋口さんが「クリール」を創刊する前に、「どんな雑誌があったらいい?」と尋ねてくださったことがあります。
その時、私はすでに足の故障で速くは走れなくなっていたので、
「タイムや順位を追うだけでなく、走る歓びで人生を豊かにしていく走りの世界があることも伝えてくださるようなもの」
とお伝えした記憶があります。
樋口さんもそれに共感してくださったこと、今回の取材で思い出しました。
そんな感性を持ってくださっている樋口さんだからこそ、
この記事を書いてくださったのだと、勝手に理解し、感動しています。
樋口さんが考えた切り口、説明は、
「なるほど! そう説明すると分かりやすいわ~」
と
ナットクするものがいくつもありました。
「銀河鉄道」も喩えにでてきます!
論理的であり、ファンタジーです!
誌面で紹介するエクササイズと、らせん流ウオーク&ランのやり方を動画で見ていただける特設サイトのQRコードも誌面に載せます。
ぜひ、お手元におかれ、ランナーに限らず、運動好きな方にもご紹介いただけたら、ありがたいかぎりです。
Amazonから予約してくださる方は↓からお願いします。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%AB-2024%E5%B9%B4-05-%E6%9C%88%E5%8F%B7-%E9%9B%91%E8%AA%8C/dp/B0CX25DP84/ref=sr_1_5?adgrpid=120115818158&dib=eyJ2IjoiMSJ9.SxzWwrqWcLAHkL7TJSp0AMpv0HdzCFtW6rutFsL6tM7VgJHaitNl56P6BVowlo2oWlLKIkgnppBj9zhQdwVbbVEW4Fw19u6dTVJ6hNOydIgiyVsmrYieNKccNLFVsqNCyfKHt4u_pJlWWsKDaS3WDayfE_3C4VL5yZwPDPyfVJhwBblNwj36RRR9X3uCBfeNzLWQ7ju7tx9mR-wI2reNkrsV3Eu-eILVPZ1vrApcPQIADHam_v_gEv45lxqYByXMXcgJhiMfG09vdCqYJXmd7oMBX1vwBYFjphpfa7Rn3tE.ZKNq41fL_vscpb41qpJ5_4pvFN0O1bPFc4cXZfhBtvk&dib_tag=se&hvadid=679013416288&hvdev=c&hvqmt=e&hvtargid=kwd-1220705089898&hydadcr=19567_13570369&jp-ad-ap=0&keywords=%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%AB&qid=1710377869&sr=8-5
よろしくお願いいたします。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
ランニングセラピスト
小松美冬
シェア大歓迎です。
もし、私の考え方に共感してくれそうなご友人がいましたら、このメルマガを紹介していただけると嬉しいです(*^_^*)
メルマガ登録は↓
https://maroon-ex.jp/fx398197/9kJJvX
【追伸】
「らせん流ウォーク」をもっと知りたい、体験したい方へのお知らせです。
1.「らせん流ウォーク&ラン体験会」(対面&zoom)
★4月6日(土)15時から17時30分 @大井町 残席4名
https://fb.me/e/6XQIGviEV
★4月14日(日)10時から12時30分 @zoom 残席3名
https://fb.me/e/8d2iC3NE5
★zoomでの体験会は、上記の他、ご要望に応じて開催しております。
下記にお問合せください。
https://ws.formzu.net/fgen/S70855844
2 「らせんの動きが日本のスポーツ界を変える!?~ラグビー元日本代表宮下哲朗さん対談」
↓
https://youtu.be/64iHrlrWb6s
3,「らせん流って何?」「らせん流誕生秘話」を以前、ラジオでお話した音声です。
↓
https://youtu.be/epp3szesR2g
4.らせん流ウォーク&ランワークショップホームラーニングコース(オンライン版) 好評販売中。無料視聴「心身ともにゴキゲンになる処方箋」、「らせん流とは」、おすすめです。
↓
https://fusha.furaibou.jp/courses/rasenryu6
5.「らせん流自分回帰への無料メルマガ」with 「らせん流自分回帰への8つの羅針盤」
らせん流ウォークの根幹にある考え方を、体を通して理解していただけるメルマガです
↓
http://running-therapist.com/rashinban
~~~~~☆~~~~~☆~~~~~☆~~~~~
らせん流タオRUNNIG倶楽部ホームページ
http://running-therapist.com/
らせん流タオRUNNIG倶楽部Facebook
https://www.facebook.com/taorunningclub
小松美冬(個人)Facebook
https://www.facebook.com/mifuyurunrun
らせん流(株)メールアドレス
※メルマガへの感想はこちらにお願いします。
info@rasenryu.com
こんにちは。
小松美冬です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本メルマガ配信は、小松美冬と「らせん流タオRUNNIG倶楽部」にご縁があった皆さまにメルマガスタンドを利用して配信しております。このようなメールがご迷惑の場合、お手数ですが、下記から解除をお願いします。
(解除URL)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
目を凝らして春探しをしなくても、ハクモクレン、オオイヌノフグリ、マンサク、ミモザ、桜の蕾、樹の幹の苔たち…。春の方から目に飛び込んでくる季節になりました。今号はこれまでマイナーで力をつけてきた「らせん流」が、メジャーにぴょこッと飛びだす話です。
【つ、ついに! らせん流、メジャーデビュー!】
嬉しいご報告です。
3月22日発売のランニング雑誌「クリール」(ベースボールマガジン社)5月号で、6ぺージにもわたり、らせん流を紹介していただくことになりました。
タイトルは
「らせんの動きで走りが変わる?体に負担のかからないフォームを身につけろ!」
昨日、校正をし終えました。
メインで紹介されているのは、ランニングにかぎらず、すぺての運動のウォーミングアップに、あるいは日常の体のケアにおすすめのらせん流エクササイズを10タイプ。
らせん流の本コースでお伝えしているものを公開しました。
これだけはできる限り早く、
日本全国津々浦々、に伝えて、
楽に気持ちよく動く体を皆に取り戻してほしいと私が願ってきたものばかりです。
まずはらせん流で大切にしている基本の考え方をわかりやすく押さえたうえで、
これらのワークを楽しんで体に負担がかからない動きとはどういうことかを感じていただく構成です。
取材して構成してくださった「クリール」初代編集長の樋口幸也さん。
言葉にしにくいらせん流の世界を
客観的にわかりやすく説明してくださった彼の力量に脱帽です。
ただただ感謝です。
樋口さんが「クリール」を創刊する前に、「どんな雑誌があったらいい?」と尋ねてくださったことがあります。
その時、私はすでに足の故障で速くは走れなくなっていたので、
「タイムや順位を追うだけでなく、走る歓びで人生を豊かにしていく走りの世界があることも伝えてくださるようなもの」
とお伝えした記憶があります。
樋口さんもそれに共感してくださったこと、今回の取材で思い出しました。
そんな感性を持ってくださっている樋口さんだからこそ、
この記事を書いてくださったのだと、勝手に理解し、感動しています。
樋口さんが考えた切り口、説明は、
「なるほど! そう説明すると分かりやすいわ~」
と
ナットクするものがいくつもありました。
「銀河鉄道」も喩えにでてきます!
論理的であり、ファンタジーです!
誌面で紹介するエクササイズと、らせん流ウオーク&ランのやり方を動画で見ていただける特設サイトのQRコードも誌面に載せます。
ぜひ、お手元におかれ、ランナーに限らず、運動好きな方にもご紹介いただけたら、ありがたいかぎりです。
Amazonから予約してくださる方は↓からお願いします。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%AB-2024%E5%B9%B4-05-%E6%9C%88%E5%8F%B7-%E9%9B%91%E8%AA%8C/dp/B0CX25DP84/ref=sr_1_5?adgrpid=120115818158&dib=eyJ2IjoiMSJ9.SxzWwrqWcLAHkL7TJSp0AMpv0HdzCFtW6rutFsL6tM7VgJHaitNl56P6BVowlo2oWlLKIkgnppBj9zhQdwVbbVEW4Fw19u6dTVJ6hNOydIgiyVsmrYieNKccNLFVsqNCyfKHt4u_pJlWWsKDaS3WDayfE_3C4VL5yZwPDPyfVJhwBblNwj36RRR9X3uCBfeNzLWQ7ju7tx9mR-wI2reNkrsV3Eu-eILVPZ1vrApcPQIADHam_v_gEv45lxqYByXMXcgJhiMfG09vdCqYJXmd7oMBX1vwBYFjphpfa7Rn3tE.ZKNq41fL_vscpb41qpJ5_4pvFN0O1bPFc4cXZfhBtvk&dib_tag=se&hvadid=679013416288&hvdev=c&hvqmt=e&hvtargid=kwd-1220705089898&hydadcr=19567_13570369&jp-ad-ap=0&keywords=%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%AB&qid=1710377869&sr=8-5
よろしくお願いいたします。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
ランニングセラピスト
小松美冬
シェア大歓迎です。
もし、私の考え方に共感してくれそうなご友人がいましたら、このメルマガを紹介していただけると嬉しいです(*^_^*)
メルマガ登録は↓
https://maroon-ex.jp/fx398197/9kJJvX
【追伸】
「らせん流ウォーク」をもっと知りたい、体験したい方へのお知らせです。
1.「らせん流ウォーク&ラン体験会」(対面&zoom)
★4月6日(土)15時から17時30分 @大井町 残席4名
https://fb.me/e/6XQIGviEV
★4月14日(日)10時から12時30分 @zoom 残席3名
https://fb.me/e/8d2iC3NE5
★zoomでの体験会は、上記の他、ご要望に応じて開催しております。
下記にお問合せください。
https://ws.formzu.net/fgen/S70855844
2 「らせんの動きが日本のスポーツ界を変える!?~ラグビー元日本代表宮下哲朗さん対談」
↓
https://youtu.be/64iHrlrWb6s
3,「らせん流って何?」「らせん流誕生秘話」を以前、ラジオでお話した音声です。
↓
https://youtu.be/epp3szesR2g
4.らせん流ウォーク&ランワークショップホームラーニングコース(オンライン版) 好評販売中。無料視聴「心身ともにゴキゲンになる処方箋」、「らせん流とは」、おすすめです。
↓
https://fusha.furaibou.jp/courses/rasenryu6
5.「らせん流自分回帰への無料メルマガ」with 「らせん流自分回帰への8つの羅針盤」
らせん流ウォークの根幹にある考え方を、体を通して理解していただけるメルマガです
↓
http://running-therapist.com/rashinban
~~~~~☆~~~~~☆~~~~~☆~~~~~
らせん流タオRUNNIG倶楽部ホームページ
http://running-therapist.com/
らせん流タオRUNNIG倶楽部Facebook
https://www.facebook.com/taorunningclub
小松美冬(個人)Facebook
https://www.facebook.com/mifuyurunrun
らせん流(株)メールアドレス
※メルマガへの感想はこちらにお願いします。
info@rasenryu.com